ISOLATION Front Cover

Lyric

Novel (feat. Take M)

ZtoN

エンターテイナーBrainはMENSA

MAKE IT FLOW

舐めんな畜生

破天荒エジソン

派生の連続

の連想check it yo

マイペースがベストべベスト

エンドレスのレース

徹底的迎撃する細菌やら

能書きのおやじの歌詞

豪快に頬張り他所を淘汰しロックオン

ずさない脳内予想

ストレス トレース

センスからpresents

Japanese sentence

超完璧 当然

瞬間的脳みその中まで溶けてくほどこのヤバめなコラボに乗っかり

直感 考察 ヒラメキ 鈍感

諸々手に取り広げたテリトリー

相関的に上がるスキル

ノーベル賞並 ドーパミンの波

アンダープレッシャー適当なプラン

今タイムリーのめり込んだライム

Mother fucker

頭の中泥溜まりのバカ

散らばる言葉で組むplatoon

マスクの中まだ恥ずかしがるGAL

サブカル振る言葉が抜群

知らずに飲み込む言葉の数々

奴らのverse出し抜く 軽く

カルテル俺たちverse蹴れてるからこのまま独走で行ける爆速

We gotta go new age, next era

皆が恐れる新しい世界 ya 

We gotta go new age, next era

皆が恐れる新しい世界 ya

フレッシュちゃうの興醒め

説明ばっか用はねえ

なんか聞いたことあるね

切り口が一緒 金太郎飴

チーズ大好きなbitch囲むMCs

はダーウィン賞もんだね

シッシッ!失せな

チッチッblah  blh

Woo 利用価値もねえ

マスメディア風聴するアルケィディア

殆どタネがある手品

マーケット操作

ニヤつく広告代理店からのオーダー

マネーゲーマー、トレンドセッター、

インフルエンサーより

内なる革命家、world changer、most hard-verse maker、歯止め効かない変態

お上から頂戴する権威

より

ホームで積み上げる敬意

だが最後はきっと孤独なステージ

ガキの頃から慣れてる平気

T-a-k-e-m 先進的 前衛的 アヴァンギャルド でネオベーシック 

うるせえどいつも形式

Make my精神 crazy

Mother fucker

頭の中泥溜まりのバカ

散らばる言葉で組むplatoon

マスクの中まだ恥ずかしがるGAL

サブカル振る言葉が抜群

知らずに飲み込む言葉の数々

奴らのverse出し抜く 軽く

カルテル俺たちverse蹴れてるからこのまま独走で行ける爆速

  • Lyricist

    Take M, ZtoN

  • Composer

    Take M, ZtoN, Sorry _cheery

ISOLATION Front Cover

Listen to Novel (feat. Take M) by ZtoN

Streaming / Download

  • 1

    i'm in Luv (feat. KUNG-FU)

    ZtoN

  • 2

    Meiko Sea breeze

    ZtoN

  • 3

    We don't cry (feat. recio)

    ZtoN

  • 4

    kaisou

    ZtoN

  • ⚫︎

    Novel (feat. Take M)

    ZtoN

    E
  • 6

    fastwave

    ZtoN

  • 7

    Pierrot (feat. Itaq)

    ZtoN

  • 8

    Shosetsu (feat. Seiya Orikasa)

    ZtoN

  • 9

    Crush LIFE

    ZtoN

  • 10

    CHIDORIASHI Boogie (feat. U-na)

    ZtoN

Artist Profile

  • ZtoN

    東海地方を中心にラッパーとして活動。 2021年にはフリースタイルダンジョンに2代目モンスターとして活躍している崇勲を迎えた楽曲「太陽feat.崇勲」をリリース 2024年1月には梅田サイファーのテークエムとの楽曲「Novel」やラップスタアのファイナリストとなったItaqとの楽曲「Pierrot」が収録された1st.ALBUM【ISOLATION】をリリース Un Logic、BOSS(is)ME、H.Cという3つのクルーにも所属しており2022年には名古屋のサーキットイベント「でらロックフェスティバル」にも出演している。 2023年〜2024年にはその卓越したラップスキルが高く評価され、サイドMCとしてイベント出演が増加し、さらに活躍の場を広げた。 1st.ALBUMの「ISOLATION」で共に楽曲制作をしたBOMAYEとの作品「旧•空想領域」では初音ミクを起用したVOCALOID作品に作詞提供をしたり、同じく「ISOLATION」で楽曲制作を共にしたRENKA chanと中村さんそ の楽曲「ITCHY」へ参加しさらに活動の幅を広げている。

    Artist page

  • Take M

"