おのづからのジャケット写真

歌詞

obrót (feat. 野崎りこん)

Logo

星座早見盤そっくりな空に

思い込むことの弱りもぞする

いつからか代わり番こもなくなってる

で、じっと眺める側

メリットデメリットを天秤にかけ

どちらに傾く素振りもなしで

23度 小首を傾げ 頭んなかぐるぐる

行動に移す口実を必要とする

古い言い伝えをたまに思い出す

幾分かの言葉尻を捉えれば

幾千のビル群が突き刺さるこの街にも

景色の分岐する機が来る気がする

星々がちらつくも私を軸に回る景色でしかないと

思い込み 自転する毎夜

約3兆1184億回 とんで1回転で

今に新たな場面へと動く obrót

代わり映えのないこのへんで

変わる 次の1回転で

今 新たな場面へと動く obrót

フーコーに集合する

中高生くらいの集合知を束ねて捻出する

ぼくら先行きの不透明な霧の中を

恐る恐る歩くように

本当の現実主義者はこの街なのか

おれ自身なのかどっちだ

好きか嫌いかを正しいか間違いに置き換えたり

余計な言い訳や理由づけをしない

はいっ!

Roc MarcianoだろうがICYTWATだろうがYOASOBIだろうが

自分自身のリズムを信じているから

その足を止めたりなんかしないんだ

89年製 野崎りこんオン・ザ・マイク

いつかの風景を遠くに見ながら

時計の針は誰の意思にも関わらずに進んでいく

歩くような速さで

約3兆1184億回 とんで1回転で

今に新たな場面へと動く obrót

代わり映えのないこのへんで

変わる 次の1回転で

今 新たな場面へと動く obrót

ふと、

太陽の運動と見えるもの全部実んとこ地球の運動である

と、コペルニクスの言ったこと都合の良いよう思い出し

代わり映えのないこのへんで変わる 次の1回転で

今 新たな場面へと動く obrót

  • 作詞

    Logo, 野崎りこん

  • 作曲

    mizuha

おのづからのジャケット写真

Logo の“obrót (feat. 野崎りこん)”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

自戒、自転、自画像。
「自(おのづ)」から始まる言葉に重ね、弁証法的に「自分とは」を描いたコンセプトEP。客演に野崎りこんが参加。ビートメーカーはmizuhaが担当。アートワークはヤマダサヲリが担当した。

アーティスト情報

  • Logo

    曽於市出身、東京都在住。15歳で詩作を始め、音楽教諭に鑑賞してもらう日々を送り、その詩を曲にすることを勧められラップを始める。22歳でDTMを知り、音源を制作するに至る。素朴なフローと眠たくなるメロディで歌い、ノスタルジアとエモーショナルを感じさせる歌詞が調和している。レーベルLOW HIGH WHO? PRODUCTIONに所属し、同レーベルのMomoseとのユニット、ムジノイルイとしても活動している。夜、自室のベッドで眠る前に聞きたいアーティスト。

    アーティストページへ


    Logoの他のリリース
  • 野崎りこん

LOW HIGH WHO? STUDIO

"