GEEKIN TAPE 1 Front Cover

Lyric

RELIEF

you geek

Ahh

あまり多くのことは信じれないな

ほんの少しの友達か

あとはwork ethicか

見えないものを形にしたくて

データに変えてる

すり潰されてる毎日が

悪い想像をかき消すために必死に信じるwork ethics

ADCみたい足元acics

負けたくないレース

ラップのことだけ考え走ってる

夜ブルーライトに照らされつづけたせいで

悪くなった目直したいレーシック

言われなくても無茶するタイプ

そのガタがニキビとかで浮き出てるこれレリーフ

やることをやるとか言うけど正直できてない生活ベーシック

9時5時働いて皿とか洗えん平日

潰れそうになる毎晩

跳ね除けるためにreborn tape聞く

人並みになるためにかかなくていい汗をかいた

勝手につけられたくなくてまだもってないマイナンバー

あの時は上手く喋れないで

静かまるでお通夜なんまいだ

でもマイクの前なら湧き出る言葉と感情が

これで出来ればいい浄化

噛み砕いても出来ない消化

気持ちをおとさないために飲み込む錠剤

そのせいさらに寝れないよ今夜も

誰かのおかげなにか変わってるかもって期待しない明日

じぶんで変えるしかないな

何も無いとこから来た

から振り帰ったら虚無戻れないから必死になる

悪い想像をかき消すために必死に信じるwork ethics

ADCみたい足元acics

負けたくないレース

ラップのことだけ考え走ってる

夜ブルーライトに照らされつづけたせいで

悪くなった目直したいレーシック

言われなくても無茶するタイプ

そのガタがニキビとかで浮き出てるこれレリーフ

Nmm

  • Lyricist

    you geek

  • Composer

    prodbymalibuu

  • Producer

    prodbymalibuu

  • Mixing Engineer

    108

  • Mastering Engineer

    108

  • Rap

    you geek

GEEKIN TAPE 1 Front Cover

Listen to RELIEF by you geek

Streaming / Download

  • 1

    Chaim sound (Kaishi) [feat. Sad Kid Yaz] [Remix]

    you geek

  • 2

    Taiyoh

    you geek

    E
  • 3

    Konan Freestyle

    you geek

  • 4

    Kenshi (feat. wick4ea)

    you geek

  • 5

    Karu pt2

    you geek

  • 6

    WIND

    you geek

  • 7

    WATER (feat. otuyyuto)

    you geek

  • ⚫︎

    RELIEF

    you geek

    E
  • 9

    Relaxy

    you geek

  • 10

    607 (freestyle)

    you geek

2000年生まれ名古屋を中心に活動するラッパー you geekが、10曲入りミックステープ『GEEKIN TAPE 1』を9月30日(火)にリリースする。

今作は現行DMV(D.C, Maryland, Virginia)のサウンドを中心に、step、ボルチモアなどトラップのサブジャンルまで抑えたバリエーション豊かな内容となっている。前半は激しく、後半は無気力なまでの心情が描かれており、you geekの振れ幅ある表現力が溢れ出している。

Sad Kid Yazを客演に迎えた「チャイムが鳴ったら開始 REMIX(prod. neno)」で幕を開け、「太陽(prod. sossicco)」、「江南スタイル(prod. PAX0)」と攻撃的な曲が連続する。先行シングル『歯』収録の「犬歯」にはwick4eaを追加、さらに「駆る pt2」ではnainstaがCEOを務めるcranksquadから直輸入のCRANKサウンドが鳴り響く。

後半は鬱々としたyou geekの自然体な一面が現れる。金沢・NoDoubleMane生とのセッションから生まれた「Wind」、nainstaによるフィリードリル「Water」には、先日アルバム『優人』をリリースしたotuyyutoが参加。そして最後を飾る3曲はyou geekの魂を削ったフリースタイルで幕を閉じる。苦悩や孤独、アート的こだわりが溢れ出た、渾身のミックステープだ。エンジニアリングは金沢の108が全てを手がけ、アートワークは本人による書き下ろし、じっくり味わえる作品になっている。

"