ハッブルが見た宇宙のジャケット写真

ハッブルが見た宇宙

井谷 優太 & ミミ ページ

トラックリスト

  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

2020年秋から上映が開始された『鳥取市さじアストロパーク』が映像を制作し、サウンドクリエイターである『井谷 優太』がサウンドトラックを手掛けた、プラネタリウム用のオリジナル番組『ハッブルが見た宇宙』のテーマ曲がついに配信リリース!!!

 このテーマ曲は、2019年春にサウンドクリエイター『井谷 優太』がインターネットを介して奇跡的に出会った、カリフォルニア出身のシンガー・ソングライター『Mimi Page』とのコラボレーション楽曲、第一弾です☆ミ

 ハッブルが見た、壮大で神秘的な宇宙をイメージして作曲した『井谷 優太』のサウンドと、天使のような美しく幻想的な『Mimi Page』のボーカルが織り成す、心地よい宇宙サウンドを、ぜひお楽しみください♪

~~ Mimi Page さんのメッセージ ~~

 先日は日本の新聞で『Yuta Itani』と私が特集され、鳥取市さじアストロパークのプラネタリウムの主題歌に関するコラボレーションが行われました!

 これらの困難な時期に私の人生とキャリアをナビゲートすることは強烈でしたが、私の楽観主義は私が私の人生を通して多くの挑戦を乗り切るのを助けました。私は現実の重さを尊重する一方で、日常生活の奇跡も尊重します。

 『Yuta Itani』さんとの美しいコラボレーションは、私に将来への喜びと希望を与えてくれました。

 2020年にミュージシャンであることの奇跡の1つは、イーストテキサスの森に住みながらも、世界中の素晴らしいアーティストとの信じられないほどのプロジェクトでリモートでコラボレーションするテクノロジーを持っていることです。私は日本やプラネタリウムを崇拝するだけでなく、これまで一緒に働いた中で最も刺激的なアーティストの一人です。

 『Yuta Itani』は、日本で成功した作曲家であり、脳性麻痺のため四肢麻痺です。彼はこの方法で生まれ、生涯楽器を演奏することが物理的に不可能でした。しかし、彼は作曲家になるという彼の夢を追求することを止めさせなかった。その後、テクノロジーの進化と楽器ソフトウェアのおかげで、彼は自分の心で書いた音楽を制作できるようになりました。

 Soundiron製バーチャルインストゥルメントの『Light and Shadow』を購入した後にユウタが私を発見し、彼は私と直接コラボレーションすることを提案しました。私はそのオファーを受け入れ、それは素晴らしくて、刺激的な経験をする事ができました。

Mimi Page
https://www.mimipage.com/

~~~~~~~~~~~~~~~~~

アーティスト情報

  • 井谷 優太

    手足にフィジカル的な障がいがあっても音楽活動ができる方法を独自に確立し、シンセサイザーとサンプラーを自由自在に操り、音楽制作やライブ活動をしているマイノリティ・サウンドクリエイター。 2015年に日本バリアフリー協会が東京国際フォーラムにて開催する音楽コンテストで、音楽評論家の湯川れい子氏が審査員長を務める【第12回ゴールドコンサート】へ出場し、その新しく画期的な演奏スタイルと独自な世界観のある楽曲が評価され、グランプリを受賞。それまで手には障がいの無い出場者が殆どであった大会に大きな変革を起こす。 翌年には東京での初仕事であった、都道府県会館で行われた【2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた障がい者の芸術文化活動推進知事連盟】記者会見でのステージで大成功を納める。 その後も東京都とアーツカウンシルが主催し、日比野克彦氏が監修するアートプロジェクト【TURN】にアーティストとして参加。そして、2017年12月には韓国の江原道で開催された平昌パラリンピック100日前記念イベントへ招聘されるなど、着実に活動のフィールドを拡げている。 作曲家としては、映画やビデオゲームにおけるサウンドに造詣が深く、特定のジャンルに囚われない作曲マインドを持ち、情景が思い浮かぶような音楽を得意としているため、舞台や映像作品などの楽曲制作オファーを受ける機会も多い。​ 近年ではソロ活動の方も本格的に始動し、2020年夏には東京オリンピック・パラリンピック開会式・閉会式のクリエイティブディレクターである、栗栖良依氏が総合ディレクターを務めるヨコハマ・パラトリエンナーレ2020のウェブ番組【パラトリテレビ】にて音楽を担当。 また、同年の秋には鳥取市さじアストロパークにて上映が開始された、プラネタリウム映像作品ではサウンドトラックをプロデュースし、その作品のテーマ曲では、リモート技術を活用してカリフォルニア出身のシンガー・ソングライター【Mimi Page】とのコラボレーションを実現させ、常に新しいことに進んでチャレンジするというマインドも持ちながら精力的に活動を続けている。 ~近年の主な実績~ 2017/08 上野美術館 TURNフェス3にて映像作品展示。 2018/08 上野美術館 TURNフェス4にてステージ出演。 2018/12 国立新美術館 大友良英氏のセッションへ参加。 2019/02 鳥の劇場事業で東京芸術劇場にて役者、劇伴担当。 2019/02 さじアストロパークのプラネタリウムへ楽曲提供。 2019/05 鳥取県障がい者芸術文化活動推進委員に就任。 2019/06 スローレーベルのワークショップへ楽曲提供。 2019/07 文京区シビック JCI主催の福祉イベントへ出演。 2019/09 川崎市パラムーブメント「オヤシロフェス」出演。 ​2019/09 鳥の劇場事業でバンコク公演にて役者出演。 2020/04 砂丘YOGAのプロモーション用楽曲プロデュース。 2020/05 Wedラジオ「クリスの自由な時間」にゲスト出演。 2020/07 Zoom講演会「Techo School Online」にゲスト出演。 2020/08 YouTube番組「パラトリテレビ」の音楽プロデュース。 2020/09 米国のシンガー「Mimi Page」とのコラボ楽曲配信。

    アーティストページへ


    井谷 優太の他のリリース
  • ミミ ページ

    ミミページ は、国際的に高く評価されているシンガーソングライター、サウンドデザイナー、作曲家です。彼女の映画のような音楽と空気のようなボーカルは、ネットワークテレビ番組、ビデオゲーム、映画音楽、ソロアルバム、マルチジャンルのアーティストコラボレーションなど、数多くの有名なタイトルやプラットフォームで取り上げられています。ミミの音楽は、変革的で感情的に魅力的な体験です。彼女のユニークなサウンドはビジュアルメディアを補完する一方で、リスナーが内向きになり、自分の想像力の広がりを探求するように促します。 ミミの音楽の旅は、5歳のときに楽器のピアノ曲を作曲し始め、それを小学校の才能集会で演奏し始めました。ミミは16歳で、ロサンゼルスにあるハミルトン高校の音楽アカデミーに通いました。彼女の当初の意図はピアノの作曲に集中することでしたが、彼女は学校が新しく立ち上げた電子音楽プログラムに引き寄せられていることに気づきました。彼女が器楽を録音して制作する方法を学んだのはここでした。プログラムはまた、ミミが自分の自由に使えるとは知らなかった新しい楽器、つまり自分の声を紹介しました。リバーブとディレイを試した後、ミミは複数のボーカルハーモニーを重ねて、最終的に彼女のユニークなサウンドになる方法を学びました。 ミミのソロアルバム、サウンドトラック、コラボレーションは世界中のインターネットや衛星ラジオ局で交代で行われており、映画、テレビ、ビデオゲームのボーカリストおよび作曲家としての彼女の存在感は高まり続けています。ミミの曲は、トラベルチャンネルの「ゴーストアドベンチャー」、フォックスの「ソーユーシンクユーキャンダン​​ス」、NBCの「アメリカズゴットタレント」、ライアットゲームズの「リーグオブレジェンド」で取り上げられました。作曲家として、ドキュメンタリー映画「TheDemonHouse」と「TheTrade」のオリジナルスコアを提供し、宇宙アドベンチャーゲームシリーズ「AncientFrontier」、シュールレアリストRPG「SheDreams Elsewhere」、サイコスリラー「The灯台"。ミミはまた、音楽が心と体に与える癒しの効果にも情熱を注いでいます。彼女のオリジナルのサウンドヒーリング瞑想は、YoutubeとアプリInsightTimerの両方で見つけることができます。 ミミは仮想楽器開発者の サウンドアイアンと提携し 、彼女自身の空気のようなボーカルとアンビエント仮想楽器を作成しました: 「ミミページ 「光と影」。自分の作品の中で自分の声を楽器として何年も利用した後、ミミは誰もが操作できる仮想楽器を作成するように促されました。「光と影」の元のコンセプトは、彼女自身の芸術の創造的な範囲、そしてより大きなスケールでは、私たち全員が人間として持っている感情的な範囲。彼女の息を呑むような空気のようなトーンは、穏やかで天使のような音を作り出すために使用できますが、適切な操作でそれはまた忘れられないものになる可能性があります。 「光と影」ライブラリにある何千ものボーカルサンプルとフレーズに加えて、ミミは数十のアンビエントパッドとドローンを作成しました。これらはすべて自分の声から手作りされています。時間のストレッチ、操作、 そして重い処理、それぞれの周囲のドローンは、図書館の全体的な異世界の美学への賛辞です。彼女のユニークなサウンドと特徴的な空気のような品質を維持しながら、ライブラリの多様性により、ユーザーは、電子音楽、ファンタジー/サイエンスフィクション、ホラー、ニューエイジ、クラシックなど、あらゆるジャンルの音楽に深みと多様性を加えることができます 。 アンビエント、またはヒップホップ。プロジェクトが何であれ、「光と影」の音は、最終製品に生命、深み、そしてちょっとした魔法をもたらす可能性があります。 彼女のプロとしてのキャリアに加えて、ミミは教育を通じて彼女の音楽知識を共有することに非常に情熱を注いでいます。ミミは、ウォーレン・ハートの受賞歴のあるオンラインシリーズ「ProduceLike a Pro」の注目のメンターであり、UCLAおよびADIDAS SoundLabsとメンターおよびアーティスト開発コーチとして協力してきました。彼女は全国の教育機関でワークショップを主導し、マスタークラスを開催し、他の人に彼らの本物の声を発見し、癒しと自己表現のツールとして音楽を使用するように促すことを目指しています。ミミは音楽が私たちの普遍的な言語であり、私たちの世界を癒し、統一するのを助ける深い能力を持っていると信じています。

    アーティストページへ

Yuta Itani Studio