

浮世の定めで移ろい流れて 昨日はこちらへ明日はあちらへ
今日こそ狙いを定めて行こうと 思いを新たに臨んでみたけど
躓き転んで思わず倒れて もがいて沈んで再び浮かんで
リバイバルできるその時来るまで
リバイバルだから準備を整え
リバイバルしたら勢い付けて行こう
脇目も振らずにここまで来たけど いつしか迷路に迷い込んでいた
出口を目指して進んだつもりが 堂々巡りで昨日とおんなじ
光の無い闇潜り抜けたなら 僅かな光を掴んで離さず
リバイバルできるその時来るまで
リバイバルだから準備を整え
リバイバルしたら勢い付けて行こう
毎日変わらずいつもの調子で 確かな足取り歩んで来たけど
気がついて見たら忘れ去られてる 振り向いてみたらただ一人でした
鏡を見つめて焦らず恐れず あなたに向き合い静かに続ける
リバイバルできるその時来るまで
リバイバルだから準備を整え
リバイバルしたら勢い付けて行こう
星屑のような人生だけれど 再び輝くその日を夢見て
リバイバルしたら勢い付けて行こう
- 作詞者
アーリーバード研究所
- 作曲者
アーリーバード研究所
- プロデューサー
アーリーバード研究所
- レコーディングエンジニア
アーリーバード研究所
- ミキシングエンジニア
アーリーバード研究所
- マスタリングエンジニア
アーリーバード研究所
- グラフィックデザイン
アーリーバード研究所
- シンセサイザー
アーリーバード研究所
- ボーカル
アーリーバード研究所

アーリーバード研究所 の“リバイバル”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
モカ
アーリーバード研究所
- 2
覚醒
アーリーバード研究所
- 3
旅
アーリーバード研究所
- 4
恋心
アーリーバード研究所
- 5
日常
アーリーバード研究所
- 6
ビビッド
アーリーバード研究所
- 7
漂流
アーリーバード研究所
- ⚫︎
リバイバル
アーリーバード研究所
- 9
存在
アーリーバード研究所
- 10
幻想
アーリーバード研究所
- 11
トモロオ
アーリーバード研究所
- 12
情熱
アーリーバード研究所
このアルバムは私の10作目のアルバムになります。9作目のアルバム「アーリーバード統合主義」は全曲、初音ミク様にボーカルを担当していただいていましたが、本アルバム「E.B.I.Ⅴ」は、それを私が歌ったものです。創作活動という意味では第5シーズン:5作目にあたります。タイトルの「アーリーバード統合主義」(Early Bird Integralism)はアーティスト名の略称のE.B.Iから始まる単語を組み合わせたものです。
アーティスト情報
アーリーバード研究所
学生時代からコンピューターミュージックへの造詣が深く、 プログレッシブロックといわれていた時代から、親しんできた。 プログラマーとして長年マシンを活用して業務遂行してきた中で、 クラブDJでアツイBeatsを研究してきた。 HJ Early Bird Instituteの音楽をお楽しみに。
アーリーバード研究所の他のリリース