THE GRAFFITI MARKETのジャケット写真

歌詞

Simple

DOGO

鉄で作ったミッキーマウスは、

500Wで感電する。

「トゥルルルル」

音を出して死んだ

ブレイクダウン

ファッキンオーサム

ブレイクダウン

「トゥルルルル」

音を出して死んだ

おれの中で死んだ

ファラオサンダースは死んだ!

#$!

鉄で作ったミッキーマウスは

500Wで感電する

「トゥルルルル」

ブレイクダウン

「トゥルルルル」

「トゥルルルル」

ブレイクダウン

ブレイクダウン

「トゥルルルル」

「トゥルルルル」

ブレイクダウン

ファッキンオーサム

ブレイクダウン

「トゥルルルル」

「トゥルルルル」

ブレイクダウン

ファッキンオーサム

ブレイクダウン

「トゥルルルル」

音を出して死んだ

おれの中で死んだ

ファラオサンダースは死んだ

#$!

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

鉄で作ったミッキーマウスは

500Wで感電する

「トゥルルルルル」

「トゥルルルルル」

鉄で作ったミッキーマウスは

500Wで感電する

「トゥルルルルル」

  • 作詞者

    横山タケマロ

  • 作曲者

    横山タケマロ

  • ミキシングエンジニア

    シュンサイ, 横山タケマロ

  • マスタリングエンジニア

    Dave Cooley

  • ドラム

    大儀見 海

  • ボーカル

    横山タケマロ

  • バックグラウンドボーカル

    シュンサイ

THE GRAFFITI MARKETのジャケット写真

DOGO の“Simple”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

FUJI ROCK FESTIVAL 2025 Rookie a go go ステージでのパフォーマンス、REIMEI SESSIONでの映像+音源リリースなどで話題の東京のロックバンドDOGOのバンドとしての第1作目。
横山タケマロのソングライターとしての現在の実力が、ミニマルなアウトサイダーミュージックまたはノイズ・ロックとして開花した作品。
以下、横山によるセルフ・ライナーノーツ。

The graffiti marketというのは僕の発明した1コマ漫画で、誰かが壁に書いた落書きが100年後に発掘されて それが大都市の画廊で画商達に考察され、高値で取り引きされているというもの。
ここでいうgraffiti は存在証明のためにただ書かれた落書き、スケッチ。書かれた瞬間は見向きもされないが必ずいつか意味を持つ。と信じてとにかく曲を無心で作った!

音楽としてのコンセプトは、1「ミニマルなアウトサイダー」2「バンドが演奏可能な音楽」。
1
その日の感覚に従うこと、ノートと紙で曲を作ること。大枠の曲の構想と、楽器構成のイメージだけで曲を作り、細かいフレーズだったり、尺や拍子は録音の日の気分で決めた。 ただのアウトサイダーアートは飽きたので、出来上がったものをどんどん編集で切り取り、気に入らないパートを捨てて気に入ったパートをループさせた。
そのためには多重録音が必須だったため(フレーズを楽器単位でループできるから)、1発ドリのデータは使わずスタジオノアで曲をひたすら多重録音で作った。
2
バンドであることはある意味大きな制限で、それが曲作りをとても楽しくした。元々あった
ドラム+ベース+ギター+声 の4声に加え
「演奏能力が皆無の少年」というパートがある。
曲に入っている打ち込みのボンゴや左チャンネルで2秒だけ入ったらギターフレーズ、エフェクトの過剰にかかったコーラスなどはそのパートに分類される。
元々作っていた曲の ドラムベースギター声 以外を担当するメンバーをバンドに入れたのはその+1 をバンドとして正当化するためだった。

アーティスト情報

"