Itsu no manika no Ima woのジャケット写真

Itsu no manika no Ima wo

トラックリスト

  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

岡山を拠点に活動するラッパーの脱兎は4月18日(木曜日)、
新たなEP「Itsu no manika no Ima wo」をリリースする。

コーヒーショップ「EMPIRE COFFEE ROASTERS」の店長としての
顔も持つ脱兎は、生活をストレートに反映した飾らない
リリックを力強いフロウで聴かせるラッパー。
地元レーベルのTHE WEST CLASSIC RECORDSに所属し、
これまでにジャズやソウルなどをサンプリングしたオーガニックな
質感のサウンドの作品を多く発表している。
昨年にはEP「IN DA HOUSE」のほか、
シングル「BBS (B-BOY SESSION)」をリリース。
そのほかにも符和のシングル「アソビ」への参加や岡山でのイベント主催、今作にも収録された「ぬくもり」のMV公開など精力的に活動を行っている。

今回リリースするEPは、脱兎がラップを始めて10年目の節目にあたることから、「いつの間にかの今」をコンセプトにしたもの。
メロウで穏やかな路線でまとめたサウンドで、ラッパーとしての
活動や生活を歌った作品となっている。
プロデュースには静岡のビートメイカーのyamabequoのほか、
「BBS (B-BOY SESSION)」を手掛けたKAZ-SHIT、
「IN DA HOUSE」にも参加していたkakasiが参加。
客演には岡山のラップグループ、サイコ口で活動する甘葉を迎えている。
ミックスはyamabequo、マスタリングはToru Matsushitaが担当。アートワークはNotorious084が制作した。

アーティスト情報

  • 脱兎

    脱兎 / 岡山 / THE WEST CLASSIC RECORDS 岡山を拠点に活動するMC、脱兎。 18歳でマイクを握り、西の重鎮たち ──HANABIS、FEIDA-WAN、LEESOK、NO LOOK PLAN──の存在に衝撃を受け、HIPHOPにのめり込む。 地元で立ち上げたイベント「BACK YARD」を通して現場に根を張り、県内外の猛者と繋がりながら、自らの足で道を切り拓いてきた。 2021年にはUMB岡山代表に選出。名だけでなく、実力でその名を刻んできた。 サンプリングを軸に、ジャズやソウルを下地にした土臭くも芯のあるサウンド。 飾らず、気取らず、生活をそのまま吐き出すリリック。 フロウは剛直。言葉は重い。嘘がない。 『DAT TRIP』(2021)、『GOOD NIGHT モーニング』(2022)をはじめ、EP『IN DA HOUSE』(2023)、『itsu no manikano Ima wo』『カラフルの下はいつも無地』(2024)など作品多数。シングルも含め、止まらず発信を続ける。 岡山を背負い、マイク一本で全国を回る。 地方からでもやれる。証明してきたし、これからも証明する。

    アーティストページへ


    脱兎の他のリリース

THE WEST CLASSIC RECORDS