職切節のジャケット写真

歌詞

職切節

春音ゴーバン

わたしゃ 春切り春切り 春から先おらんと

春になろうが 春はこぬ

わたしゃ 職なし職なし あの人残るよか衆

残るよか衆にゃ 春がくる

残るあの子もあの子も 泣いとりゃせんか

わたし思って  絵ば描いちょるか

わたしゃ 職切り職切り 春から先おらんと

桜咲こうが 春はこぬ

この世 職切り職切り どれだけおろうか

春はこぬのに 桜散る

  • 作詞者

    山下 知徳

  • 作曲者

    SUNO.AI

  • プロデューサー

    山下 知徳

  • ボーカル

    山下 知徳

職切節のジャケット写真

春音ゴーバン の“職切節”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

  • ⚫︎

    職切節

    春音ゴーバン

あなたは自分の仕事、職の雇用契約が切れて、そのまま働いていたいのに、会社や組織を辞めざるをえなかった経験はありますか?
他の国の現状はわかりませんが、少なくとも日本では、毎年数百万人規模の有期契約労働者が契約終了により退職しているそうです。その中には、引き続き同じ職場で働きたいと希望していたにも関わらず、契約更新されず退職を余儀なくされているケースもあるそうです。
こんな状況は、雇用の不安定さや将来への不安を抱える原因になっており、社会的な課題であると思います。
実際、まだその職場に居たかったのに、何らかの理由で去らなければならない人の気持ちはいかばかりでしょう。そこに、心を通じ合わせた人がいたならなおさらです。
そんな状況を、職が切られて悲しい歌、「職切節」として、ノリの良いテンポの演歌風の悲しげな楽曲として作ってみました。こんな曲ですが、共感していただけたら嬉しいです。

アーティスト情報

  • 春音ゴーバン

     春音ゴーバン(はるねごーばん)は、「ミンストレルチルドレン~吟遊詩人の子どもたち~」のウェブサイトから生まれた、Vロイドの女の子。  過去にサイト運営者であるマスター(山下知徳)は、ミンストレル(吟遊詩人)として、世の中の悲しみや苦しみ、そして希望の歌を歌っていました。  しかし、あまり上手でないギターだけで活動していたマスターは、ミンストレルとしての活動に限界を感じ、活動をやめていたのです。  そんな時にマスターは、あるボーカロイドが歌って踊るYouTubeの楽曲を見て、「今のAIなどのIT最先端技術を使えば、私も立派な演奏の付いた楽曲を作って、このボーカロイドのようなVロイドに、歌を歌わせることができるんではないか?」と考えました。  そしてIT世界の中を、暗中模索していろいろ調べた結果、AIが立派な演奏と歌の付いた楽曲を「ひょい」と作ってくれるし、かわいいVロイドをデザインすることができるアプリもあることがわかり、これは私の理想を実現できるのでは?と考えたのです。  そして多くのVロイドが、ボーカロイドの声を使って歌を歌っているのに対し、歌であればマスターは歌うことに自信があったので、春音ゴーバンが歌う姿に、私の声を重ねよう、と思いついたのです。  こうしてマスターの尽力で、演奏付きの立派な楽曲を歌う、春音ゴーバンが誕生しました。  マスターはウェブサイトを作成するのも得意だったし、あらゆるパソコンの作業も苦にならなかったので、過去に断念した私の理想を、春音ゴーバンに重ね合わせて、実現させよう、と思い立ちました。  「世の中の苦しみ、悲しみ、理不尽なこと、そして希望の楽曲を作って、多くの人に聞いてもらうこと。そしてそんな人たちが少しでも幸せになってもらいたい」  それがマスターの願いです。  春音ゴーバンは、そのマスターの願いのために、これから歌っていきます。  皆さん、ぜひ春音ゴーバンを、応援してくださいね!

    アーティストページへ


    春音ゴーバンの他のリリース

ミンストレルチルドレン

"