

歌詞
City Lights
EMDEE1, MCpero
街をwalkin 急ぐとき
迷うとき 狂うとき ye
渋谷ハチ公振るう愛嬌
なんでもありの今宵city light
ライトが目立ちはじめて
夜の訪れ近付いてく
認め合う関係が理想的
答え合わせは今じゃなくて
深く 深く 近く 近く
時計は10時おなかを満たし
もう一軒どう?いいけど to weekend
回る 回る 笑う 笑う
消えた終電 今日は終演
すごい速さで感じる運命
ライトが目立ちはじめて
夜の訪れ近付いてく
認め合う関係が理想的
答え合わせは今じゃなくて
ライトが目立ちはじめて
夜の訪れ近付いてく
認め合う関係が理想的
答え合わせは今じゃなくて
今じゃなくて
- 作詞者
MCpero
- 作曲者
EMDEE1
- プロデューサー
EMDEE1
- ボーカル
MCpero

EMDEE1, MCpero の“City Lights”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
City Lights / vanilla
EMDEE1, MCpero
- ⚫︎
City Lights
EMDEE1, MCpero
- 2
vanilla
EMDEE1, MCpero
ラッパー MCperoとビートメイカー EMDEE1による2曲入りシングル「City Lights / vanilla」が2025年5月22日に配信リリースされる。
2025年4月に“AmamiyaMaako”とのコラボレーションシングル「ノスタルジックタウン」をリリースしたばかりのラッパー“MCpero”と、
“Kuroyagi”(Low High Who?)を客演に迎えた前作シングル「that girl feat. Kuroyagi」から約5年ぶりのリリースとなるビートメイカー“EMDEE1”が
異色のタッグを組み、『夜明け前』をコンセプトに「City Lights」「vanilla」の2曲からなるシングルを発表する。
作詞/ボーカルをMCperoが、トラック/ディレクションをEMDEE1が手がけ、素材アレンジを作曲家/ピアニスト“青木晋太郎”、Mix/マスタリングをNEEやmekakusheのエンジニアリングを手がけた“taiyaki~▲≡”、そしてジャケットは自身も音楽家であり、TOMCや長瀬有花などのArtWorkを手がけた3DCGグラフィックデザイナー“ミヤオウ”が担当した。
MCperoとEMDEE1による楽曲制作は、赤羽の喫茶店から始まった。
同郷 大宮(現さいたま市大宮区)の2人が、同じ方角を向くのに時間は要さず、描くイメージは程なくして速やかに定まっていった。
夜から朝にかけて染まる青い時間の切なさ、そこはかとなく灯る街明かりのぬくもり、さみしさの拠り所を探す行き場のない人々の心象を丁寧にパッケージングした本作「City Lights / vanilla」。
MCperoの気張らないしなやかなボーカルと解像度の高い情景描写、EMDEE1のシンプルながらも奥行き豊かに編み込まれたDrumsとシネマティックなシンセが重なり、
春の夜明け前に漂う、あの心地よくも凛とした空気感を作りあげている。
アーティスト情報
EMDEE1
EMDEE1(エムディーワン) / 埼玉県大宮出身 / beat music producer & painter 【2011】自主制作 Inst EP「境海線」(CD)、【2013】自主制作 Inst Album「流箋形」(CD) 【2017】全曲客演を招いた自主制作Album「薄荷」(cassette)をリリース。 Electronica、HipHopをベースに、Samplingと打ち込みを用いてセンチメンタルな日本映画サントラをイメージした楽曲を制作。 楽曲制作において常に意識するテーマは、郷愁・哀愁・旅愁・幽愁、折に触れてどこか浮かぶ愁の気配。
MCpero
MCpero 1993年生まれのフィメールラッパー。これまでにフルアルバムを1枚リリース。その後ユニットMCperoとUKRとしてEPを出したり、featで参加したりとゆるく活動している。 CMソングや女優のドキュメンタリー動画のオープニングを歌った経験もあり。 Release:1st solo album「MCperoの一人遊び」(2016) / MCpero,UKR EP「SCENE」(2022) / AmamiyaMaako & MCpero single「ノスタルジックタウン」(2025)