liverのジャケット写真

歌詞

5 billion yen

RYOICHI

‘5 billion yen’ riddim R1, imaginary story

5 billion yen houseに招待

Open the door, cafe room どうだい?

A waitress is a cute girl. 来たい?

Elegant rooms 入りたい?

Write lyrics, draw a picture, drink coffee

全て自由に

ここまで来たこと誇りに思う

そもそも考え方が他と違う

とっくに ‘蛻の殻’ 乗り越えてる

待ち侘びてない景色の連続

涙した分だけ引き寄せる

手書きのlyric 俺へのemblem

Handmade 味がある

Suvin cottonしかもう着れず

Shirtだって何だって特別なものを着る

Backyard, lots of Scottish Fold

Living, my art 全てこなさないと

Musical talent? artistic talent?

StudioにはDisc賞 総なめ

Expensive clothesでも

Inexpensive clothesよりダサい

着こなしの違い 利口なclothes

Clothesが人を選び

Superstarがsuperでwork

Narcissistな野郎 自分好きな野郎

鵜呑みな野郎 過信する野郎

深みは出ないかもしれないだろう

裏切りに慣れたり 一人に慣れたり

てか一人じゃなきゃ ‘my word’ 掴めない

話合う人が周りに居ない

合わせるの辛い ホント辛い

輪になって手繋いでparadeか?

散々な結果? 捉え方次第だ

誰にも靡かない

日々は戻らないから過去に意地注がない

Backyard, lots of Scottish Fold

Living, my art 全てこなさないと

Musical talent? artistic talent?

StudioにはDisc賞 総なめ

Expensive clothesでも

Inexpensive clothesよりダサい

着こなしの違い 利口なclothes

Clothesが人を選び

  • 作詞

    RYOICHI

  • 作曲

    RYOICHI, R1

liverのジャケット写真

RYOICHI の“5 billion yen”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

身体の一部に少しでも狂いが生じていたらこのアルバムの内容にはならなかったであろう。
RYOICHI 6作目となるアルバム「liver」は肝臓、つまり内臓の主要部分を意味したタイトルである。常に自分自身に問いかけながら楽曲を生み出し、本質的な急所に関わるギリギリのラインまで追い詰めアルバムを完成させていく。そういったRYOICHIの人生の“ 肝 ”の掴み方を哲学じみたリリックでラミネートし、一枚に集約したこの上ない傑作。
MVも公開され、FACTORZのkame"JAH"man&YUI MATSUDAプロデュースによる、RYOICHIの得意の高速ラップを交えた、自身のリアルな感情から捥ぎ取ったリリックが印象的なレゲエチューン「pile」、トラックメイキングをR1が務めた、RYOICHIの変幻自在のメロディーライン、比類ない歌声が際立つ「5 billion yen」、春の鳥“ 鶯 ”から連想した男女のストーリーを歌った感動のバラードナンバー「鶯」など、アーティストRYOICHIの全てを担う闇から生まれたバランス感覚を10曲に凝縮した渾身の一枚。
一切の偽りを許さない真実のみを追い求める孤独な上質の欠片、覚悟の詰まった作品である。

アーティスト情報

CLUTCH RECORDS

"