GOOD FISHINGのジャケット写真

歌詞

おぼろ月よ

牧野ヨシ

あんまりクッキリしてるので

ピントをぼかせてみよう

灯りをつけたら満月が

見難くなってしまうのよ

暴れまわるな、電灯の虫

合図があるまで焦らず待とう

動き回れば喋り過ぎたら

哀れになってしまうのだ

喧騒と人波にのまれ

放り出されて酒に飲まれて

寂しくなって

身の程を知ってしまったよ

灯りをつけたら満月が

見難くなってしまうのよ

見知らぬ夜道は物騒だ

そうだ、あの日の歌を口ずさみ

明るく歌えば歌うほど

暗くなってゆくようだ

途方に暮れる月夜に

静かに通り過ぎてゆくあなたは

何にも気負わぬ

歩くあなたは宵の風

灯りをつけたら満月が

見難くなってしまうのよ

人が多けりゃ哀れになり

モノが多けりゃ片づけられぬ

客を呼び込め、ネオンの街

明るすぎて月が霞む

  • 作詞

    牧野ヨシ

  • 作曲

    牧野ヨシ

GOOD FISHINGのジャケット写真

牧野ヨシ の“おぼろ月よ”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

2010年代における日本語フォークロックの傑作『野暮ったい服を着てどこへゆく』以来 およそ7年振り、孤高のシンガーソングライター・牧野ヨシによるニューアルバムが完成。 ほぼ全編、牧野自身の演奏によるギタ−/ベース/ドラム/ピアノに加え、ロックバンド 「COPIES」で長年活動を共にする盟友・篠原良彰(ラッキーオールドサン)をはじめ、石指拓朗、田中ヤコブ(家主)、西村中毒(渚のベートーベンズ)、ゆうやけしはす(ex.すばらしか)ら縁の深いミュージシャン達の演奏が花を添える。
流麗でいて滋味深いメロディと、朴訥とした語り口が浮かび上がらせる生活の匂い。取り繕う事も誇張する事もなく、安直な引用もしない、悠然とした眼差しで機微を穿つ誠実な歌と詩情。そして、その源泉にある”歌いたいこと・書き留めたいことがある”唯その純一無雑な情熱は、誰しもが抱える言葉に出来ない心情を掬い上げ、心に焼き付いた情景やノスタルジーを思い起こさせます。
極めて私的で且つ普遍的、徹底した飴色の美学で綴られた正統な日本の”フォーク”を更新してみせる全14曲。

過去ランキング

おぼろ月よ

Apple Music • フォーク トップソング • 日本 • 67位 • 2022年9月28日

過去プレイリストイン

おぼろ月よ

Spotify • 秋の気配 • 2022年9月23日 Spotify • Edge! • 2022年9月23日

アーティスト情報

  • 牧野ヨシ

    篠原良彰(ラッキーオールドサン)擁する四人組ロックバンド「COPIES」のメンバーとし ても活動する傍ら、一人多重録音での作品を数多く発表するシンガーソングライター。ま た、ベーシストとしてラッキーオールドサンや石指拓朗らのサポートも行う。

    アーティストページへ

NEWFOLK

"