まだ話せない僕の気持ち
少年が言葉を話すまでの心の中のはなし
僕にはお母さんの言っていることが分かっている
けど自分がまだちゃんと言えないからお母さんには伝わらないだけ
お母さんはいつもつかれて家に帰ってぼくのめんどうをみてくれる
僕はおかあさんに話したいことがたくさんあるから
でもつたわらないからわめいてしまう
お母さんをもっと疲れさせてしまう
ごめんねっていいたいけどそれも言えないから
この生きている以上やるべきことがある。
誰かを責める事ではなくなった。誰かを幸せにしていく方が難しい。
誰かを愛していく方が難しい。
まずは自分を愛せるようにならないと人の事を愛せるようにもならない
この限られた与えられて時間の中で 一体いくつの事が出来るのか
出来ることを選べるのは当たり前ではなく
世の中には不本意にも 死んでしまう人もいる
そういう人がいるという事を自覚してもっと
自分の時間を有効に使うべきなのではないだろうか。
あなたがこの世に生んでくれたこの僕の命を無駄にしないように
今度はあなたを僕が守っていく
- 作詞
光の戦士ナチョス
- 作曲
光の戦士ナチョス
光の戦士ナチョス の“End of summer”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
Dodada
光の戦士ナチョス
- 2
kibou
光の戦士ナチョス
- 3
Rambow
光の戦士ナチョス
- 4
Cafe Au Lait
光の戦士ナチョス
- 5
Arigatou ja Nait
光の戦士ナチョス
- ⚫︎
End of summer
光の戦士ナチョス
- 7
Inochi
光の戦士ナチョス
- 8
S and N
光の戦士ナチョス
- 9
what is love
光の戦士ナチョス
- 10
Yasashii kanji
光の戦士ナチョス
- 11
Sumaho
光の戦士ナチョス
光の戦士ナチョスとしてファーストアルバム。
ドラムと歌のスタイルからドラムから立ち上がりマイク一本でステージに立つスタイルとしてこのアルバムがここに完成。日本とインドでその活動の幅の限界を決めずに呼ばれれば行く、スタイルでモヒカンを今日も剃り上げる。宇宙に突き進むその猪突猛進スタイルで列車、洗車、ロケットをも先導して世界を平和に導く本作品は聴き手の耳をパラサイトするであろう。
アーティスト情報
光の戦士ナチョス
2014、インドに渡りドラムと歌のスタイルを発見する。 それまでは重機というベースとドラムのユニットで主に日本で活動し人気を集める。 一年のうち数か月は日本で活動し、残りはインドで活動中。 2019年8月にソロ活動の光の戦士ナチョスとしてのアルバムを発売し、今後も日本インド両国で盛り上げて行くことを目指し、現在は新作に取り掛かっている。
光の戦士ナチョスの他のリリース
Heavy Machine Record