ピ!ピ!ピ!ピカリエイト!~ピカリかがくの歌~のジャケット写真

ピ!ピ!ピ!ピカリエイト!~ピカリかがくの歌~

トラックリスト

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

九州大学のアウトリーチプロジェクト「ピカリかがく」から生まれた、光化学の面白さを伝えるための楽曲「ピ!ピ!ピ!ピカリエイト!~ピカリかがくの歌~」
中高生に“化学って難しそう…”というイメージをくつがえし、“化学って面白い!”と感じてもらうために制作された、サイエンス×ポップミュージックの新感覚エンターテイメントです。
まるで光子が弾けるようなサウンドと、耳に残るキャッチーなメロディ。
遊び心満載のリリックの裏には、光化学の大切なエッセンスがぎっしり詰まっています。YouTubeチャンネル「ピカリかがく」(@pikari_kagaku)との連動企画で、視覚・聴覚の両方からサイエンスの魅力を届けます。
STEAM教育の一環としても注目される、理系の未来を明るく照らす一曲です。

アーティスト情報

  • 光化学の案内人「ピカリん」

    光化学の案内人「ピカリん」 最先端サイエンス × 音楽! ピカリかがくプロジェクトから生まれた、光化学の案内人。 明るく元気で光や最先端のサイエンスが大好きな女の子。 光るものと謎解きを愛する、ちょっぴり不思議でエネルギッシュなガイド。ピカリかがくプロジェクトから誕生し、リスナーを科学と音楽の交差点へと誘う。 好きなもの:光るもの、サイエンス、最先端テクノロジー、ワクワクする音楽 所持アイテム: ・光る結晶とパルスレーザーをデザインした帽子 ・レーザー光線を生み出す特注ステッキ ・秘密の光化学アイテム(まだ謎が多い…) 音楽と融合する「光」の世界 ピカリんの音楽は、光とエネルギーを感じるサウンド。電子音、フューチャリスティックなジャズ、実験的ポップ…ジャンルを超えて、サイエンスの美しさを音にする。 知られざる正体… 本当は...秘密はこちら https://pikari-kagaku.jp/

    アーティストページへ

ピカリかがくプロジェクト