トラックリスト

  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

シンガーソングライター根本啓一郎の1st Album「The Dry Jam」。

作詞・作曲・編曲・演奏・ミックス、Music Video制作など、ほとんどを一人で手掛けた。

切なく美しいドラマティックなメロディー。
映画のような音世界。
繊細な感情と喪失の後にほのかな温かさが残るような文学性と感情の爆発。

Deezer Country top chartsで1位を獲得したシングル「1.あれから花が咲いて」「2.汽笛」「5.200年」「7.輝きの中で」「8.永遠に続かない関係へ」、読売新聞に掲載されたウクライナ支援クラウドファンディングのテーマ曲「4.奇跡」、東京に住むマイノリティーたちの歌「14.ヘーゼル・イン・ブラック」、新曲「6.カザミドリ」「11.二人を、繋ぐもの」「13.雫」を含む全14曲収録。

iTunes、Deezer Country top chartsで1位を含む、数多くのランキング入りをした楽曲を収録した2020年発表「last milk」(bias名義)の次作。

マスタリングエンジニア:加藤ゆい
マスタリング:KTO Mastering

アーティスト情報

  • 根本啓一郎

    シンガーソングライター根本啓一郎 東京都出身。 ボーカル/作詞/作曲/編曲/楽器演奏/ミックス/アートワーク/MVなどを手掛ける。 1999年 慶應義塾高等学校卒業 2003年 慶應義塾大学商学部商学科卒業 2020年発売、bias名義の1st Album 「last milk」 はiTunes オルタナティブチャート トップアルバム(日本)45位。 以前のバンド「Pink The Shell」では東名阪ツアー、ワンマンライブを経験し、1st mini Album 「スターヒル」 がスマッシュヒット。 その後「根本啓一郎」として、クラシック畑のメンバーとライブを数多く開催。 また、2006-2008年頃にリハーサルを行わず、音源製作をPCで完結する新感覚ロックユニット「ニジノダンガン」を結成。 映像的な作品が持ち味で多数の映画での楽曲使用や、人気投票で勝ち抜いた沖縄ライブ、 17曲入りCDがヨーロッパ圏で一時話題となる。 2011年 3.11を受け、根本啓一郎名義として配信リリースした「平和」は細海魚プロデュース。 iTunesオルタナティブチャート30位。 経費以外の収益全額と関連ライブ収益全額を被災地への寄付を行う。 2022年8月にイギリスThe Half Moonにてアコースティックライブを敢行。 2022年12月にXmasと戦争がテーマの楽曲「奇跡」を聞いて、世界各国の方に描いて頂いたイラストや絵本を毎日SNSで投稿し、同時期に立ち上げたクラウドファンディングで266000円を集め、絵本を製作し、経費以外の全てをウクライナ大使館に寄付を行った。読売新聞に2日にわたり記事掲載。

    アーティストページへ

in tar records