

ひとつの俺の全てにみんなが含まれている
ひとつのこの港には水が流れているから
気にしなけばどこにもないよ
気にしたならばどこにもあるね
慈悲もないほど俺の縮図が現前にただ俺を見つめている
君は柵を越える
腰掛ける俺は埋め立てられた土地の上に立ってる
流木を海に投げ返す
未来が過去に問いかける
寂しさを感じてたけど今は大丈夫
それも許されるような気がした
この景色が必要だった
港に全てあったんだ
調和を求めている俺は
みんなが一つになる場所が
船が沖へ出るみたい
俺も帰らなくちゃいけない競争あふれる世界へ
でも息抜きで終わらせちゃいけねえ
二項対立させたがる人間
その前提は変えられないけどね
港に来て何かが変わった
逆も然り懐疑的な立場
反対にあるようなものも似てる
港は調和が生まれ溶け合ってる
もしかしたら生まれた街と遊ぶ街も
自由から生まれる二項も
2文字も3文字も変わらなくて
あなたと君もすれ違ったことがあるかもしれない
それをいつか知るかもしれない
俺と社会もそうであってほしい
この景色が必要だった
港に全てあったんだ
調和を求めている俺は
みんなが一つになる場所が
船が沖へ出るみたい
俺も帰らなくちゃいけない
競争あふれる世界へ
でも息抜きで終わらせちゃいけねえ
I’m War Youthでもその先何ができるか考えてる
募金にしてもそのお金がどのように渡るのか知らないから不安だ
安楽死のように意思があるならそれを認め死にゆく姿を見届けるのが優しさだ
でも戦いたくない人がいるなら翻訳機に頼んで届ける言葉
洗脳された人は?救えない
悪夢で目が覚める重い汗拭えない
グレーな視界死ぬ時に恐怖に満ちて若い頃の俺と目が合うのだろう
世界は回ってる俺はずっとここにいる爆発音で寝れない
変わらず東京は眠らない
戦地でのレイブそこに爆弾が落ちる
報道が務めを果たす
傍観者は徴兵されるかどうかが焦点
そんな食い違いに沸々と怒りが湧いてくる
どっち側に立つか?そんなこと聞いてない
俺は見てしまった聞いてしまった
見て見ぬ振りをするな
だからどこか遠くへ
俺の近い周りの話をしよう
- 作詞者
Waku
- 作曲者
Dot Vintage, Hvsh da D.E.W, Eddy

Waku の“港/BLIND”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
行方 outro
Waku
- 2
BARRIER TOWN SOUTH/BLACK OUT
Waku
- 3
BLACK MARKET/WHITE CUBE
Waku
- 4
三文字/二文字
Waku
- 5
自由に/自由だけど
Waku
- 6
ニット
Waku
- 7
コモン/釣り
Waku
- 8
さざ波の記憶/テトラポット
Waku
- ⚫︎
港/BLIND
Waku
E - 10
信号 (interlude)
Waku
- 11
血は巡る (2024 Remastered)
Waku
- 12
血統
Waku
- 13
ヴィクターズにて
Waku
- 14
長いお別れ
Waku
行方のデラックス版に位置付けられる新アルバムが到着。War Youth in this countryから始まった時間軸を持った作品群の最終作。
アーティスト情報
Waku
物事を遠くから見つめるような歌詞と日常的、直接的な表現の組み合わせによって生み出される彼の哲学は現代社会に生きる多くの人を惹きつける。自身を「犠牲」や「媒体」とするその姿勢には他者に対して委託をする意思と自己が等身大であることを強調していることが垣間見える。クリエイティブ集団ToTを牽引するWakuは何を見つめ、何を為すのか。
Wakuの他のリリース
ToT