IT'S TOUGH BEING A MAN (CHOPPED AND SCREWED)のジャケット写真

IT'S TOUGH BEING A MAN (CHOPPED AND SCREWED)

FREEZ, NARISK & ASAKURA

トラックリスト

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

2020年6月にリリースされたFREEZ × NARISKコラボアルバム「It’s Tough Being a Man」の、「チョップド&スクリュード」バージョンを9/15にリリース!!
福岡県久留米市出身のDJ〝 ASAKURA 〟の手により新しい作品へと生まれ変わった。

※チョップド&スクリュードとは
ターンテーブルを使って回転数を落とす「スクリュード」と、二枚使いで半拍ずらして反復する「チョップド」の二つの要素を軸にしたDJの技法。

過去ランキング

IT'S TOUGH BEING A MAN

iTunes Store • ヒップホップ/ラップ トップアルバム • 日本 • 39位 • 2022年12月24日

過去プレイリストイン

悲しくて。

Spotify • New Music Everyday - tuneTracks (curated by TuneCore Japan) • 2021年9月18日

アーティスト情報

  • FREEZ

    最も太い男。1999よりマイクを握り活動開始。RAMB CAMP、ILL SLANG BLOW’KER、EL-NINO、ILL FRIENDS、HAMBURGER BROTHERS、INGLORIOUS BASTARDSなどのチームで各地を揺らす。現在はソロで活動中。しかし解散したグループはない。BEAT MAKEもガッチリこなし、独自の極太BEATを鳴らす。河原乞食‘z、UNDERGROUND STARRという二つの新たなチームのアルバムがリリース予定。2026より一年間のみ活動拠点を東京に移す。

    アーティストページへ


    FREEZの他のリリース
  • NARISK

    日本の福岡を拠点に活動する BEAT MAKER / DJ / MUSIC PRODUCER。 レーベル 「Pros & Cons」 主宰。 HIP HOP を軸に R&B や JAZZ 、 CLASSIC 等の影響を受け、メローでドープな音楽を生み出している。 これまで Kojoe の「24」 や 仙人掌 の「BOY MEETS WORLD - REMIX」CD版への楽曲提供、 RYKEY DADDY DIRTYの「ALL GODS BLESS ME」、ジャパニーズマゲニーズの「NAMBA」、MuKuRo や ¥ellow Bucks の作品へも楽曲提供を行なっている。 また FREEZ との ジョイントアルバム 「It’s Tough Being a Man」 、CHOUJI とのジョイントアルバム 「FukOki」 の発表、 PEAVIS とのジョイントアルバム「MELODIC HEAVEN」の発表や多数のインストゥルメンタル作品集のリリースを行なっている。

    アーティストページへ


    NARISKの他のリリース
  • ASAKURA

    福岡出身のBEAT MAKER/REMIXER 綿密に計算された周波数を幾重にもレイヤーし、無駄を削ぎ落とした音作りにヴィンテージ加工を施す。無機質さと温もりが共存するサウンドが特徴。 バイク(漫画『特攻の拓』の武丸と同じ型)を売った資金でDJ機材を購入。独学で音楽にのめり込み、やがてカナダでの海外生活を通して音楽性の幅を広げていく。 帰国後、福岡のOGラッパー・MC FREEZの自宅押し入れの片付けを手伝っていた際に偶然見つけた機材「MASCHINE」を譲り受け、ビートメイクを本格的に開始。 2019年にはアメリカ永住権を取得し、テキサス州へ移住。そこでFushou.や eno-obong らとの出会いにより深いビートカルチャーへと没入。現在もその渦の中で、唯一無二のビートを生み出し続けている。

    アーティストページへ

BASE SOUNDZ