

日々と生きる キミと生きる
日々に感謝 キミに感謝
自分の書いたリリックを忘れて 感情を押し込んで また落ち込んでる
否が応でも 夜は明け 明日はまた来る 晴れ間から また冷たい雨が降る
見覚えのある日々 タイムリープしたような感覚 繰り返しの中で道を探索
毎日の瞬間の中で幸せを探し 歌詞には当てはめて 苛立ちを翳し
本当は強くないって思いながらも 弱さの裏で強さを求めてる
身体じゃなく この心はどこで寝る? 強がりの笑顔は 嘘と戯けてる
覚えてる あの悲しみを覚えてる 覚えてる あの喜びも覚えてる
燃えてる 重なる頂きを越えてく 生きる日々に 声を送る 雨が降り頻るキミに
日々と生きる キミと生きる
日々に感謝 キミに感謝
毎日 祈ってる家族の幸福を 大丈夫だ こんな俺だが意外と勝負強い
子供の成長に少し戸惑いもあるが 動けない身体を起こし小窓に手をかけた
昔なら臆病で逃げて 目を塞いだ 今なら前を向いてユウキの手を繋いだ
いつか この曲がキミの心に届いた時 みんなも自分の強さに驚くだろう
音楽で生活できるスキルはあったが 毎日が不安でスリルがあるさ
俺も泣いて笑ってラッパーになったが 少しだけ ましなパパになったかな
失敗や犠牲の上に今 立ちながら 人生ってオモロいって事だけは 確かだな
綺麗事で構わない 全てに感謝を まだ行くぞ やりたい事がたくさんあるんだよ
日々と生きる キミと生きる
日々に感謝 キミに感謝
日々と生きる キミと生きる
日々に感謝 キミに感謝
- 作詞者
USU
- 作曲者
DJ ikipedia
- プロデューサー
DJ ikipedia
- ミキシングエンジニア
DJ TAGA
- マスタリングエンジニア
DJ TAGA
- ボーカル
USU

USU の“日々に”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
日々に
USU
USU's new single 'Daily Life' is released. Featuring production by ikipedia, known for his work with GADORO. A super-emotional track that paints a direct, no-holds-barred picture of the struggles and feelings experienced in everyday life.
アーティスト情報
USU
新潟の伝説的グループ『HIGH de CREW』のメンバーとして活動を開始。 地方勢では異例の日本最大のHIP-HOP祭典B-BOY PARKへの出演をきっかけに精力的にライブの場を全国に広げていく。 HIGH de CREW活動休止後、同年に1st solo album[247-U N'I To You-]をリリース。リード曲のDAY ONE feat.TAROSOUL,TOTOROWはFM NIIGATAのパワープレイに選出された。 2008年には2nd album[365-ROOTS-]をリリース。このアルバムにはSEEDA,SIMON,TAROSOUL,サイプレス上野,BUZZER BE ATS,ダースレーダー等、日本を代表するアーティストが参加。 その高いスキルと熱いリリックが全国に一気に飛び火、その存在を確固たるものにする。 リーダーを務めるグループ『NITE FULL MAKERS』ではアルバム[N]をリリース(JAY'ED,韻踏合組合,D J WATARAI,SKY BEATZ等が参加) そして同年、3rd album[Bee,Bird,Butterfly]をリリース。 2013年11月に自身初のベスト盤とも言えるミックスCD「Un'USU'all mixed by DJ SATORU」をリリース。「新しいミックスCDの形」を提示。 2014年12月にミニアルバム『RES』。2015年3月に長野のDJ KENZIと作り上げた『DEMO TAPE』。 2015年8月には5th album『COMPLETE BOY』2015年12月には自身のラブソングベスト『LOVATE』をリリース。 年間でアルバム4枚という驚異的なスピードでアプローチを続けた。 同年、初のワンマンライブを新潟(NEXS)→東京(渋谷FAMILY)→新潟(CLUB SEVEN)と3か所開催。どこも満員のファンやヘッズを完全にロックした。 2016年,11月に6枚目のアルバム「DOCK」をリリース。言わずと知れた日本ヒップホップ界のラスボス’般若’が参加。 2017年4月からはZEEBRA主宰のヒップホップ専門ラジオ局「WREP」にて毎週月曜日22時から「AREA CONNECTION」という番組がスタート。 また日本を代表するJazz artist‘TOKU‘のライブツアーにも参加するなど、「ヒップホップ」の枠を完全に破壊。 地方からリアルな音楽を発信。間違いなく日本を代表するMCである。 2018年9月17日 突如引退、シーンから姿を消す 2021年1月27日に復帰作『Too Late』と共にシーンにカムバックを果たす。2022年1月5日には待望の7枚目のアルバム『HALT』をリリース。iTunes Hip-Hopチャート4位にランクイン。復帰に相応しい幕開けとなった。 自身も治療を続けるアルコール依存症の理解を深める発信、活動を続けていて、様々なメディアやテレビ、ラジオに出縁。 2024年にリリースした9枚目のアルバム'Spend it all'に収録された'Loved one feat.KOTA,Nozomi Kitay'は驚異的なセールスを記録。日本のみならずタイ,ベトナム,インドネシア,マレーシアなどでトップ10入り。再生回数はストリーミング300万、TikTokの動画総再生数は1億を超えた。
USUの他のリリース
STB MUSIC