PB2のジャケット写真

歌詞

Deepfake (feat. CHAMi)

microM

しょうもない

みんな駄作

PB2

PB2

PB2

PB2

PB2

PB2

俺らに来た終末

PB2

PB2

ライクカニエ

向かうぜ大阪万博

乗る新幹線

2025

諒たつきの

夢心配したり

なんか無駄に不安を

あおる陰謀系YouTuber

言い過ぎたら

俺も最上あい

みたいにすぐにdie

過剰な愛が

変わる恨み

行き違い

いがみ合い

怖い

わかる わかるけど

まあそんなもんさ

怖い

わかる わかるけど

まあそんなもんさ

PB2ノープロモ この際

嫌な予感また誰かがサリン

撒こうとしてる霞ヶ関

誰のせい?

PB2

PB2

PB2

PB2

PB2

PB2

俺らに来た終末

PB2

PB2

  • 作詞者

    microM

  • 作曲者

    microM

  • プロデューサー

    Taiki Kusunoki

  • レコーディングエンジニア

    Taiki Kusunoki

  • ミキシングエンジニア

    Taiki Kusunoki

  • マスタリングエンジニア

    Taiki Kusunoki

  • グラフィックデザイン

    Taiki Kusunoki

  • ボーカル

    microM, CHAMi

PB2のジャケット写真

microM の“Deepfake (feat. CHAMi)”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

DIY精神と鋭いリリック、そして地に足のついたリアルを武器に、ラップと人生を走り続けるmicroMの最新作『PB2』が完成。
イントロ「PB2 Freestyle」で高らかに宣言される“主流から外れても、俺の音楽は止まらない”という覚悟。その言葉を体現するように、本作は全11曲を通して、現代の歪みや個人の葛藤、そして夢と現実の狭間を描き出すコンセプチュアルな作品に仕上がっている。
社会の矛盾と向き合いながらも、決して説教臭くならないのは、彼の視点があくまで“生活者”のものであるから。レゲトン・ビートで苛立ちと希望を疾走させるリードトラック「まぁまぁまぁ… Ft. NASUKA」、ミームのように広がる表層的な承認欲求を痛烈に風刺した「勘違いガール」、そして耳鳴りの夜を優しく綴るラブソング「Meniere」など、多彩な楽曲の中には、どれも一貫した「自分の場所で、自分の声で」というメッセージが息づいている。
CHAMi、NASUKA、KOTA、RENZANといった盟友たちとの共演も見逃せない。特に既発曲「Flashback」「Last Run」「XX楽器にCDはもうない」は、それぞれ記憶、別れ、時代性をテーマにしながら、microMのストーリーテリングと共鳴し、アルバムの物語に深みを加える。
クライマックスは、電源の入ったPCの前で音楽と向き合う姿を描いた「Desktop」。それはきっと、どこかで今日も何かを始めようとしている誰かへのエール。
『PB2』──これは、すべての“workingする everyday”に捧ぐ、音楽という生活の記録。

過去プレイリストイン

Deepfake

Spotify • Monday Spin • 2025年5月5日

アーティスト情報

Studio Nagomi

"