CROSSROADのジャケット写真

CROSSROAD

SANDMAN, 秀吉a.k.a.自称アイドルラッパー, DJ Couz & ONODUB

トラックリスト

  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

人生の別れ道。二度とは戻れない選択を交差点に例え、男女のすれ違いを表現したSANDMANと秀吉 a.k.a.自称アイドルラッパーのリリック。そしてプロデュースにはDJ COUZ & ONODUBの名コンビ。


Prod. by DJ COUZ & ONODUB

Recorded at Sakura Eastside Studio & Studion Decibel
Mixed by ONODUB

過去プレイリストイン

CROSSROAD

Spotify • New Music Everyday - tuneTracks (curated by TuneCore Japan) • 2024年6月3日

アーティスト情報

  • SANDMAN

    SANDMAN 2015年よりソロ活動を開始。リリースした音源が5曲連続で大手配信サイトにて一位を獲得し高い評価を得る。 また、それ以前から長年「Trailers Trash」を率いて東京のアンダーグラウンドなHIP HOPシーンで強烈な存在感を示し、渋谷のVUENOSやGLADを中心に毎週のようにライブをこなす事により、ストリートの支持を得てグループ名義のアルバムを二枚リリース。 所属レーベルはセルシオG RECORDZ。 また、音楽活動のかたわら地下格闘技にも参戦している唯一無二のMC。 ギリシャ生まれ東京育ち。 現在は千葉県の佐倉市に拠点を移し、SAKURA EASTSIDEのメンバーとしても活動中。

    アーティストページへ


    SANDMANの他のリリース
  • 秀吉a.k.a.自称アイドルラッパー

    秀吉 a.k.a 自称アイドルラッパー 2014 年 7 月に 1st Album「The Female Shou」 をVillage Againよりリリース。リードシングル の「U Can Shine feat.詩音」が話題となり TV 音 楽番組 「超流派」のオープニング曲を務め、その 切れ味の鋭いラップと独特なメロディで存在感を 発揮した。 TV 音楽番組 「超流派」のオープニング曲を務めた事がきっかけとなり、ラジオや多くの曲で客演を務め着実にキャリアを積んでいき、2nd アルバムのリリースを機にVICTOR ENTERTAINMENT と契約を果たし一気にメジャーへ転身する。 現在はフリーで活動しており、2024年にEPのリリースを予定している。

    アーティストページへ


    秀吉a.k.a.自称アイドルラッパーの他のリリース
  • DJ Couz

    DJ・プロデューサーとしての様々な活動を通し、日本全国及びLAを中心に世界規模でマルチな才能を発揮している。特にウエストコーストヒップホップカルチャーに特化した知識は他の追随を許さず、唯一無二の存在としてDJ Couzのプレイ・ライフスタイルは多くのフォロワーを生んでいる。 現在の活動拠点であるLAでは、Real 92.3のメインパーソナリティBig Boy (元Power 106 FM) のホームボーイとして、Big Boyの番組や様々なイベントにたびたび参加。Big Boyのバックアップの元、メジャーヒップホップ業界に深く足を踏み入れ、多くの一流アーティストと交流。また、そのBig Boyと彼のパートナーDJ E-Manをメインとし、2001年から開催されていた「Big Boy & DJ E-Man Presents Mickey Fickey Mix Japan Tour」のVol. 1 ~ 14までの全てに参加。Xzibit、DJ Quik、Coolio、Kurupt、Baby Bash、Frankie J他、多くの海外アーティストの招聘に携わり、日本のウエストコーストヒップホップの発展に大きく貢献する。 ラジオ・TVショー ヒップホップ専門FM局Q104.7 (ベンチュラ) の金曜6pm – 9pmのゴールデンタイムや、B-Real TVのB-Real (Cypress Hill) ホストの冠番組、そしてフォーブスマガジンにも特集されたDJ Skee主宰、Snoop Dogg、Ice Cube、Lil Wayne等が番組を持つレディオステーションDash Radioなど、ラジオ・TVショーでのDJを担当する。 ステージ LAコンベンションセンターにて開催されたLA最大級のローライダーショー、Torres EmpireのメインステージDJ(その他の出演者は、Too $hort、Dogg Pound、WC from Westside Connection、Baby Bash等)、2度に渡る計約50公演60日間の全米ツアーのライブDJ、さらに2000年代には、Mariah Careyのプロデューサーでもあるラッパー / プロデューサー、DamizzaのオフィシャルDJを勤め、彼のライブDJとしてDJ Quik「Traumaリリース全米ツアー」に参加し、House Of Blues Sunset (ハリウッド)、Valut 350 (ロングビーチ)他、様々な有名大型クラブなど、長年に渡りLAを中心にアメリカ各地のビッグステージでプレイする。 ミックスCD/DVD 約200本に及ぶミックスCD/DVDのリリースに加え、Nipsey Hussleを始めとするUSアーティストとのオフィシャルミックステープのリリースにより、今ホットなUSアーティストをいち早く日本に紹介する重要な役目を担う、国内唯一のDJである。 プロデュースワーク 7年以上にわたりPower 106 FMでヘビープレイされていた ”Kevins Jeweler” のCMソングをはじめ、G. MaloneとB-Real (Cypress Hill) を迎えた “Floating”、Nipsey Hussle、South Central Cartelなど、世界を相手にプロデューサーとしての才能を発揮。また日本国内でもオリコンチャート3位にランクインした、AK-69 “The Red Magic” 収録の “I Don’t Give A Fxxk (feat. Maccho)”など、数々の話題作をプロデュースしている。

    アーティストページへ

  • ONODUB

    東京・LA でのスタジオ経験の後、2008 年より studion decibel をスタート。 Soul、Funk、Hip Hop、R&B など、 様々なジャンルを超えた幅広い楽曲知識を元に制作さ れるビートは、 アーティストやクライアントの希望に添いつつ新たなインスピレーションを 得られるビートとして 人気を博している。 レコーディングでは、アーティストの持つ魅力を 最大限に引き出すエンジニアリングにも定評がある。 海外流 Hip Hop アプローチのミックスダウンから、 日本 マーケットに合わせたミックスダウンまで、 様々な知識/技術を持ち合わせており、 クライアントの希望以上のものを提供している。 また様々なアーティストを客演に迎えた、ONODUB 名義の楽曲を自身のレーベルからリリース。 近年ではCavo Tagood等の別名義でinstrumental beatsも多数発表、都会派ハードコアバンド ”湾岸の羊”の liveサポートで大舞台に立つ等、新たなステージを開拓している。 works AK-69 「 Ding Ding Dong ~心の鐘~ 」 武井勇輝 「 to you... 」 アルバム「 my home」 平井大 アルバム「夏音」 晋平太 「だいじょうぶだぁ」アルバム 「042-958-XXXX」 DJ MASTERKEY アルバム「DADDY'S HOUSE Vol.1 2024 Remix」 Hey! Say! JUMP 「 CUBE DANCE 」 Creepy Nuts 「トレンチコートマフィア」 (mixdown) 湾岸の羊「2020 Rising Sun」(vo recording) 海外  Nipsey Hussle 「 Squeeze First 」 Daz Dillinger 「I Feel Like It Waz 1995」feat. DJ Dopeman&Mr.Oz &G.Cue DJ COUZ 「Floating 」feat. G. Malone, B-Real, Brooke Taylor & Onodub

    アーティストページへ


    ONODUBの他のリリース

セルシオg RECORDZ