canacanaのジャケット写真

歌詞

まもるものができたなら / kuksat

sonobe nobukazu

ゆっくりと流れる 時のリズムに 揺られながら

この街で 出会えたことを 今日は お祝いしよう

うまく言えないけど これだけは確かなことだよ

まもるものができたなら それを愛と呼ぶのでしょう

二年後には あの丘に白い家を建てよう

一階はカフェ 好きなコーヒーを出そう 名前は cafe KUKSAT

照れくさいけど これだけは揺るぎないものだよ

まもるものができたなら それを夢と呼ぶのでしょう

三年後には 白い家に どこからか天使が舞い降りてくるでしょう

また共に 泣き笑うことで 守るものも 大きく育っていくのでしょう

自分の道を選んで はなればなれになった友よ 今日も僕は

まもるものがある強さを そして愛を 唄うのでしょう

  • 作詞者

    sonobe nobukazu

  • 作曲者

    sonobe nobukazu

canacanaのジャケット写真

sonobe nobukazu の“まもるものができたなら / kuksat”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

  • 1

    水のにおい / balle

    sonobe nobukazu

  • 2

    ゆっくり行けと。/ boncoin

    sonobe nobukazu

  • 3

    あがる陽 さがる陽 / drie

    sonobe nobukazu

  • 4

    朝 きたらば / sumica

    sonobe nobukazu

  • ⚫︎

    まもるものができたなら / kuksat

    sonobe nobukazu

  • 6

    ぼんやりの午後 / PLAT

    sonobe nobukazu

  • 7

    第3の時間 / terzo tempo

    sonobe nobukazu

  • 8

    旅と車窓 / rusk

    sonobe nobukazu

  • 9

    これまでの歩を / 歩屋

    sonobe nobukazu

  • 10

    はりのおと / sail, swimmy

    sonobe nobukazu

  • 11

    蛸蔵行進曲 / graffiti

    sonobe nobukazu

  • 12

    ここへきなさい / DEN

    sonobe nobukazu

高知のお店12店舗の曲を
2010.10.10→2011.11.11
約1年かけて制作し、1枚のアルバムにしました。

アーティスト情報

  • sonobe nobukazu

    1983年、高知県高知市出身。2008年、高知で結成したバンドmojocoのアルバム「日曜の朝、黒に染まる夜」にてデビュー。 ソロでは地元高知の牧野植物園のテーマソング制作をはじめ、縁の深い高知のショップ12店舗の曲を一年かけて制作した「canacana カナカナ」をリリース。 2015年、小淵沢「星と虹レコーディングスタジオ」にて録音された ソロ名義でのファースト・アルバム「生活」をリリース。 タイトル・トラックの「生活」 は、TOKYO FMの番組「LOVE CONNECTION」が1ヶ月間に渡りおすすめの曲を紹介していく『MUSIC TAG』に選曲されたのをはじめ、ヨーロッパのメディア「beehype」にて2015年ベストアルバムリストに選出されるなど、各地で好評を得る。 アルバムリリースを記念したライブを高知県立美術館ホール、京都 公えん食堂、東京 吉祥寺 キチムなどで開催。

    アーティストページへ

Ebonos

"