INCEPTIONのジャケット写真

INCEPTION

Mystery Girls Project & 高濱祐輔

トラックリスト

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

歌とダンスとドラマを中心に活動するガールズアーティストユニット「MysteryGirlsProject」のNEWアルバム。
オトメイト作品「Honey Vibes」のオープニング・エンディング主題歌のフルサイズバージョン2曲に加え、新曲9曲、カバー1曲、オリジナルシナリオによるオーディオ・ドラマ3トラックの全15トラックを収録。
豪華ゲストを多数迎えて制作された、珠玉の作品がついに完成!
プロデューサー:高濱祐輔
ゲストアクター:細谷佳正、梅原裕一郎、斉藤壮馬
ゲスト作詞家:木村亜希子

アーティスト情報

  • Mystery Girls Project

    歌とダンス、ドラマをパフォーマンスする、声優・女優とボーカリストで構成されたガールズユニット。、アルバムやライブでは、楽曲トラックとオーディオドラマトラックが存在する事を特徴としている。 2016年にテイチクエンタテインメントよりメジャーデビュー後、一部メンバーチェンジを数回行いながらも、有名アーティストや人気声優をゲストに迎えて制作されたアルバムのリリースを継続している。 ゲームサウンドやアーティストの楽曲制作とプロデュースをしている高濱祐輔が、トータルサウンドプロデュースを担当。 楽曲は、EDMサウンドをベースに、ロックやオーケストラの要素が織り込まれた独特の世界感と、メロディアスな歌メロが融合したサウンドで、一言でカテゴライズ出来ない個性的なサウンド。 ドラマ(リーディング)トラックは、オリジナルシナリオによるサスペンスタッチのストーリーを展開する。 2024年には、アイディアファクトリー株式会社のゲーム作品「Honey Vibes」のオープニング、エンディング主題歌を担当。

    アーティストページへ


    Mystery Girls Projectの他のリリース
  • 高濱祐輔

    ゲームサウンドやアーティストサウンドを中心とした音楽クリエイターであり、サウンドプロデューサー。 1990年代にクラウンレコードより、アルバム「PROTTYPE」でソロメジャーデビュー。 以降、多数のバンドのサポート・キーボーディスとしても活動も行っており、近年は日本を代表するハードロック・ヘヴィメタルバンド「ANTHEM」のキーボード&プログラムを担当。 ゲームサウンドの代表作は、「大乱闘スマッシュブラザース・シリーズ」「龍が如く」など。 過去には「仮面ライダーシリーズ」「ウルトラマンシリーズ」のゲームサウンドを数多く担当。 2001年に音楽制作会社を設立し代表取締役を務めている。

    アーティストページへ


    高濱祐輔の他のリリース

TARGET ENTERTAINMENT INC.