※ Preview may take some time.
※ Preview is not available for songs under copyright collective.
Alto Saxophone made by Adolphe Sax workshop in 1910s
PIECES CELEBRES
POUR SAXOPHONE ALTO EN MI bemol ET PIANO
Transcription et adaptation de MARCEL MULE
1 MARTINI : ROMANCE CELEBRE - "PLAISIR D'AMOUR"
2 HAENDEL : PASTORALE
3 CORELLI : ADAGIO
4 RAMEAU : TAMBOURIN
5 LULLY : LE BOURGEOIS GENTILHOMME MENUET extrait des "BALLETS DU ROI"
6 COUPERIN : MUSETTE DE TAVERNY
7 LECLAIR : ARIA
8 RAMEAU : CASTOR ET POLLUX - PASSEPIED
9 HAENDEL : ALLEGRO - 3e- Sonate, Flute et Piano
10 HAENDEL : LARGO
11 J.S.BACH : BADINERIE
12 MENDELSSOHN : CHANSON DE PRINTEMPS
13 GLUCK : ORPHEE - SCENE DES CHAMPS-ELYSEES
14 MONSIGNY : LA REINE DE GOLCONDE - GAVOTTE
15 TARTINI : GRAVE
16 MOZART : BALLET DES PETITS RIENS - GAVOTTE SENTIMENTALE
17 BEETHOVEN : PETITE VALSE
18 WEBER : PETITE VALSE ET TYROLIENNE
19 SCHUBERT :SERENADE
20 SCHUMANN :SCENES D'ENFANTS - REVERIE
[BONUS TRACK]
MARTINI : ROMANCE CELEBRE - "PLAISIR D'AMOUR"
21 Buffet Crampon made in around 1875
22 Couesnon Monopole made in mid 20th century
23 Selmer Mark VI made in later 20th century
24 Buffet Crampon Senzo made in 2014
25 Yamaha Custom YAS-875 made in 2015
国立音楽大学を経てノースウェスタン大学大学院修了。第51回日本音楽コンクールおよび第39回ジュネーヴ国際音楽コンクールで入賞した。1984年、東京文化会館小ホールでリサイタル・デビュー。2010年、仲田守指揮・名古屋アカデミックウィンズとマスランカ「サクソフォーン協奏曲」を日本初演。12年、ハンガリー・ソルノク市立交響楽団、2013年「香港国際サクソフォーン・シンポジウム」、2014年「シンガポール木管フェスティバル」などで協奏曲を演奏。16年、インディアナ大学にてオーティス・マーフィー教授のサバティカルリーブにともなう客員教授を務める。17年、準・メルクル指揮、国立音楽大学オーケストラとドビュッシー「ラプソディー」を共演。20年、円光寺雅彦指揮・大阪フィルハーモニーとトマジ「バラード」を共演。ソロCDに「ドリーム・ネット」(バンドジャーナル誌特選盤)、「シンプル・ソングズ」(レコード芸術誌特選盤)、「アルト・サクソフォーンとピアノのためのクラシック名曲集」、「トーン・スタディーズ」(レコード芸術誌特選盤)、「サクソフォーンのためのフランス音楽小品集」などがある。大室勇一、フレデリック・ヘムケの各氏に師事。国立音楽大学教授、相愛大学客員教授、名古屋芸術大学特別客員教授。「雲井雅人サックス四重奏団」主宰。
B-Music