STAY FOREVER BLUE SPRING Front Cover

Lyric

BLUE SPRING

Re-DRIVE

12時の針 君の手をほどいたら消えた

青白く頬染めたまま金色に揺れた

星屑の夜 階段を昇るのを止めて

明日の晴れを願う様に 満月に描いた

もしもこの胸が叫ぶ程焦がれたら 言葉にしないのに

日々は過ぎるから 追い付けはしないから

ただ 君といたい

しどけない街 風向きは気まぐれに 西へ

放課後はもう 遮断機が遮った 昨日

「このままずっと真実が見えてたらいいね」

いびつなハレーション 目を閉じて イメージが 騒いだ

もしもこの腕が全てを求めたら

壊れてしまうのに

愛しすぎるから 戻れはしないから

ただ 君がほしい

  • Lyricist

    Donvolcan Yamaguchi

  • Composer

    RYUTARO

STAY FOREVER BLUE SPRING Front Cover

Listen to BLUE SPRING by Re-DRIVE

Streaming / Download

  • 1

    Harenchi Kousinkyoku

    Re-DRIVE

  • 2

    Dramatic Japan

    Re-DRIVE

  • ⚫︎

    BLUE SPRING

    Re-DRIVE

  • 4

    FUJISAN ROCK

    Re-DRIVE

  • 5

    Kizuna story

    Re-DRIVE

  • 6

    complex boy , complex girl

    Re-DRIVE

  • 7

    FIRST LOVE IN THE SKY

    Re-DRIVE

  • 8

    POWER OF MUTEKI

    Re-DRIVE

  • 9

    Marine tower de aimasyou

    Re-DRIVE

  • 10

    AE NIGHT

    Re-DRIVE

  • 11

    TAMASHII RISING.

    Re-DRIVE

  • 12

    WHITE RAINBOW

    Re-DRIVE

ハードなサウンドと明るくキャッチーな楽曲を武器にロックシーンに現れた遅れてきた最後の大物新人バンドRe-DRIVEが1stアルバムをリリース!

Re-DRIVEは、千葉ロッテマリーンズ応援歌「マリンフィールドの風」やアニメソングなどを歌唱してきたドンボルカン山口(Vocal)と、故・沢田泰司氏(元X~LOUDNESS~DTR)が生前最後に活動していたTAIJI with HEAVEN'Sや巨乳まんだら王国といったバンドで活躍してきたRYUTARO(Guitar)を中心に結成されたというところからも伺えるようにその楽曲は実に多彩で、ハードでポップ、古くて新しい、ダサくてカッコイイ、そんなありそうでなかった絶妙なバランスが最大の魅力。
全体を通して流れるのは『STAY FOREVER BLUE SPRING ~燃えつきなかった青春~』というタイトルが示すように青春時代のまっすぐでポジティヴなパワー感で、強烈なシャウト、キャッチーなメロディー、分厚いサウンドから「ともに頑張ろう!」と力をもらえること間違いなし!
ハードロックファンからJ-POPファンまで幅広いリスナー層にアピールできる熱くポップな要注目アルバムです。

━━━━━━━━━━━━━━

[収録曲]
1.破廉恥行進曲
2.ドラマチック・ジャパン
3.BLUE SPRING
4.富士山ROCK
5.キズナストーリー
6.コンプレックスボーイ コンプレックスガール
7.初恋IN THE SKY
8.ムテキノチカラ
9.マリンタワーで会いましょう
10.逢えNIGHT ~alone~
11.魂RISING.
12.真っ白な虹

Artist Profile

  • Re-DRIVE

    ハードでポップ、古くて新しい、ダサくてカッコイイ、21世紀型J-ROCKバンド“Re-DRIVE” ハードなサウンドと明るくキャッチーな楽曲を武器にロックシーンに現れた遅れてきた最後の大物新人バンドRe-DRIVEは、千葉ロッテマリーンズ応援歌「マリンフィールドの風」やアニメソングなどを歌唱してきたドンボルカン山口(Vocal)と、故・沢田泰司氏(元X~LOUDNESS~DTR)が生前最後に活動していたTAIJI with HEAVEN'Sや巨乳まんだら王国といったバンドで活躍してきたRYUTARO(Guitar)を中心に結成されたというところからも伺えるようにその楽曲は実に多彩で、ハードでポップ、古くて新しい、ダサくてカッコイイ、そんなありそうでなかった絶妙なバランスが最大の魅力。

    Artist page

"