

“小学生なのになんでギャルとかやってんの?”
“勉強とかちゃんとしてんの?”
“ちょっとちゃんとウチらが言ってやろう”
“それな〜”
可愛い子は絶対清楚
脱色しすぎて髪死んでんぞ?
誰にやらされてるんか SHIRANKEDO
肌に悪いよ その濃い化粧
うちらは1000年に一度の美少女
目指すはもちろん環奈橋本
うちらの可愛さとっくに非合法
不祥事起こしたら ゆるさんかんな
カメラフラッシュ 品格とオーラ
白のワンピ 別格でオーライ
決して自分でかぶらないティアラ
まわりが差し出すの like a シンデレラ
うちらが奪うNo.1
小学生マガジンNow I Run
邪魔だけしないで コギャルちゃん
ラッパー背負って気取って調子乗んな!
Chu! ナチュール!
ウチらの時代到来
Ey Chu! ナチュール!
ただ黙って しっぽ振んない
Chu! ナチュール!
ウチらの時代到来
Ey Chu! ナチュール!
追いついて抜いて 獲るNo.1
“いやいや。あざといことすんなって言ってんじゃないの。”
“ダサいことすんなって言ってんのー。わかるー?”
知ってんの?ウチら No Control
知名度 like a Nintendo
ライブ終わり 次はファッションショー
引っ張りだこ 寝る時間もないの
人目気にしない
好きな服着たい
みんな真似したい
起こす新時代
清楚可愛い
ならもうオワリ
クラス中認める
ウチらの人気
ギャルしゅうごーーーーー!
コギャルの鉄則!
ヘアに メイク 好きなことやる
誰にも 媚びず 貫くmy style
ギャルしゅうごーーーーー!
コギャルの鉄則!
すでにこれが不祥事疑惑
いちいちうっせー Sharap モブガール
コギャルコギャルコギャルコギャルきたで
開けろ開けろ どけそこ道開けろ
そこ道開けろ そこ道開けろ
コギャルコギャルコギャルコギャルきたで
開けろ開けろ どけそこ道開けろ
そこ道開けろ そこ道開けろ
“はい、お疲れ様でしたー”
“お疲れー”
“やっぱKOGYARUサイコー!”
“ウチらと張り合うんだったらもっと頭使いなさい”
- 作詞者
大門弥生
- 作曲者
大門弥生, ogapouty
- レコーディングエンジニア
Fumito Nakamura
- ミキシングエンジニア
Nick "MBW" White
- ドラム
ogapouty

KOGYARU の“Dis Desu (feat. Natuul)”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
Dis Desu (feat. Natuul)
KOGYARU
清楚 vs ギャル戦争勃発?!
ジャパニーズキッズカルチャーの中でも圧倒的な存在感を放つキッズギャル集団”KOGYARU”に、清楚キッズ界隈の先頭で存在感を放つ”Natuul”がまさかのヒップホップで殴り込み!
正反対の2グループが織りなすBeef、「清楚派?ギャル派?」永遠の論争の新章、今開幕…!
楽曲情報:
曲名「Dis Desu」
作詞:大門弥生 / YAYOI DAIMON
作曲:ogapouety
Beat:ogapouety
about KOGYARU:
2023年始動、キッズギャルカルチャーのはしりにして圧倒的存在感を放つ新進気鋭のキッズ集団。
雑誌・YouTubeを母体媒体としつつも、世界的スマッシュヒットを放った1st Single「SHIRANKEDO」で鮮烈な音楽活動をスタート。
25年11月より、全国11都市・23公演/総動員予定4万人のキャリア最大規模の全国ツアー「KOGYARU WARS -Episode One-」を控えている。
KOGYARU WebSite:https://kogyaru.jp/
about Natuul:2025年、女子高生ミスコンや男子高生ミスターコンを運営する with tが発足させた清楚系小学生最大規模のWeb媒体。
小学生ギャル媒体「KOGYARU」の公式ライバルとして活躍中。
Natuul WebSite:https://natuul.jp/
アーティスト情報
KOGYARU
(KOGYARUとは?) 日本のギャル媒体eggの妹メディアとして、小学生ギャルモデルを取り扱う『KOGYARU』を2023年に発足しました。 (立上げ背景) eggがリリースした楽曲のミュージックビデオに度々登場した『小学生ギャル』の動画は、eggオフィシャルTikTokだけでも2600万回再生を記録し、テレビやネット等でも取り上げられて大きな反響を巻き起こしました。そんな反響に応える形で、この度小学生ギャルをメインモデルとして扱う媒体WEB メディアとして『KOGYARU』を立ち上げる事となりました。 (媒体名の由来) 海外では日本のギャルを『GYARU』と表記し、日本独自の文化として広く認知を得ています。TikTokで#GYARU で検索をかけると、日本のギャルメイクを真似た世界各国の人々の動画を数多く見る事ができ、合計再生数は1億6000万回を誇る人気コンテンツとなっています。この『GYARU」と言うワードに、90年代流行語ともなった『コギャル(当時の女子高生を指す言葉)』と『子どもギャル』をかけて、メディアの名称を『KOGYARU』とし、海外をターゲットに展開していく無言語のショート動画をメインに投稿していくメディアとして展開しており、投稿したショート動画が3000万再生を記録する大きなバズが起こり、立ち上げ半年でInstagramフォロワー数25万を突破しました。 (アーティストデビュー経緯) 日本のみならず海外からの大きな反響を受け、この度アーティストとしてHIPHOP楽曲をリリースする事となりました。
KOGYARUの他のリリース
Natuul
ラバーズ



