

海沿いのあの道 セピア色した午後
春の風のように 僕を通り過ぎる
君を見ていた 君を見ていた
何気ない言葉をたどって たどり着く二人の箱庭
ただ溜め息だけが残って 何にも言えなかったあの頃
壊れた古い時計 ホコリかぶったレコード
いつかの空置いて 季節は移り変わる
違う景色の 同じ世界で
忘れかけた手のひらの傷 指でそっと確かめてみる
何もかも分かったつもりで 何にも知らなかったあの頃
優しい雨の中 僕らふいに出逢う
懐かしい匂いの風 君はそっと微笑む
とても静かな 長いひととき
- 作詞者
mouscream
- 作曲者
mouscream
- プロデューサー
mouscream
- レコーディングエンジニア
mouscream
- ミキシングエンジニア
mouscream
- マスタリングエンジニア
mouscream
- グラフィックデザイン
mouscream
- ギター
mouscream
- ベースギター
mouscream
- ピアノ
mouscream
- ソングライター
mouscream
- プログラミング
mouscream
- その他の楽器
mouscream

mouscream の“あの頃”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
あの頃
mouscream
アコースティックピアノ、ウッドベース、トランペット、ドラムによる柔らかなアンサンブルに、少し切ないメロディラインを重ねた、ジャジー風味のアコースティック・チルポップ。
季節とともに移ろう風景のなか、時を隔てて重なり合う、「君」と「僕」の記憶。
海沿いの道、セピア色の午後──
そんなノスタルジックな情景を描いた、やさしさと懐かしさ、そしてほのかな寂しさが静かに宿る一曲です。
この曲に込めたのは、花束をかきむしっていた、
「何もかもわかったつもりで、何にも知らなかったあの頃」への静かな憧憬。(フリッパーズ・ギターに捧ぐ)
コードにはMaj9thなどを取り入れ、ピアノは柔らかく浮遊感のある響きを基調に。
トランペットの音色は、夕暮れの街に溶けていくような切なさを、リズムは過度に主張せず、静かに寄り添うようなグルーヴを意識しました。
カフェミュージックとしても、読書やリラックスタイムのBGMとしても。日常の中にある、小さな感情の揺れにそっと寄り添えたら嬉しいです。
本作のボーカルには、Synthesizer V AI Ayame を使用しています。
アーティスト情報
mouscream
素直になれない日々に、少しだけ寄り添う音楽を。 70〜90年代の日本のポップスやルーツ音楽に影響を受け、シティポップ、ネオアコ、ファンク、ジャズ、チル系から、オーケストラやビッグバンド編成まで、幅広いスタイルを取り入れた楽曲を制作しています。 ヴォーカルは主にSynthesizer V Ayameを使用。時々、自らも歌います。
mouscreamの他のリリース