#2 Front Cover

Lyric

deserve happiness

Make The Pancake

都会が苦手なのは色々多すぎるから

海の上のピアニストは最高の映画だった

居場所は生きることに直結してるのさ

死にたい と咳やく

あなたの言葉が別の言葉に聴こえた

幸せになりたい

本当は幸せになりたい

埋まらない隙間を別の何かで埋めても

何も変わらないよな

でも、そうするしかなかったよな

とても簡単だから 誰にでもできるから

それができなくて辛いのに

その言葉で感めてくれるな

わかり合いたいのに

わかり合えないことだけわかった

幸せになりたい

本当は幸せになりたい

死ぬまで何かを選び続ける

これは映画じゃない

過ぎていく日々の欠片を集めて

結晶を作るのさ

幸せになりたいけど

わかり合いたいけれど

上手くやり抜くには

下手くそすぎる生き方か

でも

幸せになりたい

君はそう思っていい

幸せになっていい

君は幸せになっていい

  • Lyricist

    Takahito Yano

  • Composer

    Make The Pancake

#2 Front Cover

Listen to deserve happiness by Make The Pancake

Streaming / Download

  • 1

    flower

    Make The Pancake

  • 2

    WWRY

    Make The Pancake

  • 3

    golden child

    Make The Pancake

  • 4

    Without you

    Make The Pancake

  • ⚫︎

    deserve happiness

    Make The Pancake

「好きなことを好きなようにやってりゃいい。俺の好きな音楽は最高で最低さ」これはファーストアルバムの表題曲でもある『POP KILLS POP』の歌詞の一節。感じたままに、らしくあれ。ってことを紆余曲折な人生、生活、暮らし、を過ごしながら、社会人やりながら。田舎のロックバンドで居続けるバンドMake The Pancake(メイクザパンケーキ)。地元佐賀県でのライブや九州地方重要拠点、福岡でのイベントにもスケジュール調整が利く限り、断る理由も無いので出演し、パーティーが終わるまで、もっというならば夜が明けるまで、記憶が無くなるまでフロアに残る。一番最後まで呑んだくれる。忘れたい夜も多々。幾度となく夜を使い果たしながら、日頃の仕事、平日、日常と向き合い、休止した時期もありながらも、未だ忘れられない一夜を求めて活動中。その日しかない瞬間を浴び、体感することで前を向いてきたロックバンドが
鳴らすんだから、最高に決まってる。今作のレコーディングは、福岡県北九州市は黒崎にある老舗のライブハウスMARCUS(マーカス)のステージはもちろん、フロアスペースも使っての実験的な録音を行っている。ミックスも「MARCUS」のオーナーでありエンジニアの村上氏が行った
挑戦作となっている。MO'SOME TONE BENDER、NUMBER GIRL,Sparta Locals等も出演し、しのぎを削っていた時期もある
ライブハウスの今の鳴り。どこも苦境に陥っているコロナ禍に、一筋の希望とも言える作品。生きるとは何か、幸せとは何か。挫折、後悔、それでもやる、それでも進む。人それぞれの考え方、それぞれの大事なものもちろんあるけど、ロックしてバンドやってライブして、生活していけたら良いやん、てな全5曲。なんと3年近い時を経て完成。
社会人として生活しながらも、地元でライブするだけでない意欲的な彼らの活動スタンスはコロナ禍以降、
1つのニュースタンダードとして、心を掴み日本全土に知られるべきものになり得る。音楽は誰に何と言われようが、好きなようにやっていないとウソくさい。考え方も感覚も違うメンバーだけど、自分に正直に
真っ直ぐ行こう。好きなことを好きにやってりゃいい。そうすれば、会える。
ライブハウスでしか得られない感触を未だに求めてる。そんな1枚。

Artist Profile

  • Make The Pancake

    大学で結成。好きなことを好きにやりゃいい。 社会人になってからますますバンドに燃え、加速度がついてきた九州は佐賀県発(在住)、傷だらけのまま転がり続けるスリーピースロックバンド。 感じたままに、らしくあれ。ってことを紆余曲折な人生、生活、暮らし、を過ごしながら、社会人やりながら。田舎のロックバンドで居続けるバンドMake the Pancake(メイクザパンケーキ)。 地元佐賀県でのライブや九州地方重要拠点、福岡でのイベントにもスケジュール調整が利く限り、断る理由も無いので出演し、パーティーが終わるまで、もっというならば夜が明けるまで、記憶が無くなるまでフロアに残る。一番最後まで呑んだくれる。忘れたい夜も多々。幾度となく夜を使い果たしながら、日頃の仕事、平日、日常と向き合い、休止した時期もありながらも、未だ忘れられない夜を求めて活動中。その日しかない瞬間を浴び、体感することで前を向いてきたロックバンドが鳴らすんだから、最高に決まっている。

    Artist page


    Make The Pancakeの他のリリース

A Ray of Light

"