※ Preview may take some time.
※ Preview is not available for songs under copyright collective.
YAS IS OVER×THE BLUE PORTRAIT IN THE CLOUDの1st EP。THE BLUE PORTRAIT IN THE CLOUDが織り成す3拍子にLyricalなYAS IS OVERのRAPが乗るContrast。LIVEでは定番となっているJAZZなSOUNDにYAS IS OVERのリリシズムなRAPが乗るTOMOSHIBI。Y.A.S時代から歌われ続けているMy hood anthemこの街。それに各曲のinstrumentalが収録されたEP
[Profile] Based in Mishima City, Shizuoka Prefecture, YAS IS OVER × THE BLUE PORTRAIT IN THE CLOUD is a band of HIPHOP, JAZZ, and ALL GOOD MUSIC LOVERS who have restarted their activities with a fresh focus. The four-piece group consists of RAP YAS IS OVER BASS Daisuke Sonoda DRUMS Masaki Mano KEYS Kuniichiro Yanagida Born from a chance jam session, this lineup was meant to be. With a genre-blending style that captivates listeners of all ages, they've performed everywhere from late-night clubs and live houses to cafes, street corners, and outdoor festivals. After taking a break throughout 2025, they are now back in action. Thank you for your continued support!
2017年、THE BLUE PORTRAIT IN THE CLOUD は ベーシストの園田大輔(MISUNDERSTAND)、 ドラマー宮澤正樹(EVILS OF WAR)ら2人の呼び掛けにより、 当時フリーで活動していたピアニストである柳田邦一郎を迎え、 静岡県東部地域を中心に活動を開始する。 ピアニスト柳田邦一郎による オーセンティックなジャズの枠に囚われない旋律をスパイスに、 リズム隊である園田、宮澤らが長らく主戦場としていた ロック、ハードコア、メタル等の エクストリーム・ミュージックの作法と、 ジャズ、フュージョン、ファンク、ヒップホップ、ワールド等の要素を 自由に撹拌し、インプロヴィゼーションをも織り交ぜ、 硬質でいて時に柔らかく、ヘヴィかつドライ、 リッチかと思えばトラッシーと言った変幻自在なサウンドメイクを 提示していく。 音楽の伝統を引き継ぐような物も類としては重要であるが、 偉大なる先行者が踏み固めたラッセルを無碍に行くのではなく、 ただひたすらに開拓されたルートを単に行くという事を拒み、 今も新たな音楽的語彙を蓄えていき、 伝統派由来とは少々違ったアプローチへの往来を実践している。 また、近年は同郷で活動中のラッパー Y.A.Sともパーマネントに活動し、 二足の草鞋ならぬ二足の登山靴で両ルートから様々な登攀技術を用い、 アルパイン・スタイルで前人未踏を行く。
SOTO MUSIC