ASCENSION Front Cover

Lyric

Catch the FIRE (feat. KIT)

YOS-MAG

なんだかんだ

命の残高 昨日よりも少ない

いつどこで逝っちまうか

分かんねぇから 必死なんだ

残りのMy LIFE

1番若ぇの今

何遺すかだ

針落とすただ

How many people 夢希望 道半ば

遅くねぇ 今から

Power

Ready 墓場

やらな 始まらんて 何も バカが

諦めんの簡単

Age just number

考えず感じろ

自分が追うファンキーロードの

アーチを

ブルっちまうか

くぐるかの違い

過去に無い感情 今と未来

の合間にくすぶる種火

創造し破壊

実際瓦礫

それ糧にし立ち上がりな

らしくでいいキャッチザファイヤー

YOS-MAG / KIT

I’m a ラガのSniper

バカっが付く程あるぜスタミナ

どうすか?この野郎 音の波動

を感じりゃ着火し

真っ赤にFight!

YOS-MAG KIT

I’m a ラガのSniper

バカっが付く程あるぜスタミナ

どうすか?この野郎 音の波動

を感じりゃ着火し

真っ赤にFire!

熱さが何か極める

常に仕掛ける

内なるモノが煌めく

目覚める

雨降って晴れる

多くを投げ打ってまで

掴むのは

2つとは無い

LastOne

難攻不落のチャンス

握り拳をロックし

氷の上走り抜いている勝負師

勝負師(ギャンブラー)ブラブラ

浜のヒップホップ部落

から塗り潰しに来た

Paint it black

くだらねぇクダ

巻かねぇ具沢山

仏陀、釈迦は 目の前のお客さん

わかる?

勝負 バイブスは命

気持ち

無けりゃ敗北の二文字

Lord, have mercy

一つ物申し

テメェのケツに火ぃ付ける シノギ

てめぇのケツに火ぃ付けに来た

てめぇのケツに火ぃ付けに来た

てめぇのケツに火ぃ付けに来た

てめぇのケツに火ぃ付けに来た

てめぇのケツに火ぃ付けに来た

てめぇのケツに火ぃ付けに来た今

てめぇのケツに火ぃ付けに来た

てめぇのケツに

YOS-MAG / KIT

I’m a ラガのSniper

バカっが付く程あるぜスタミナ

どうすか?この野郎 音の波動

を感じりゃ着火し

真っ赤にFight!

YOS-MAG KIT

I’m a ラガのSniper

バカっが付く程あるぜスタミナ

どうすか?この野郎 音の波動

を感じりゃ着火し

真っ赤にFire!

  • Lyricist

    YOS-MAG, KIT

  • Composer

    BEAT BUGYO

ASCENSION Front Cover

Listen to Catch the FIRE (feat. KIT) by YOS-MAG

Streaming / Download

  • 1

    2020 Intro

    YOS-MAG

  • ⚫︎

    Catch the FIRE (feat. KIT)

    YOS-MAG

    E
  • 3

    Route 2

    YOS-MAG

  • 4

    tomato

    YOS-MAG

  • 5

    Right Hand

    YOS-MAG

  • 6

    more & more (feat. NISHI & YUKYOU)

    YOS-MAG

  • 7

    Take it Easy

    YOS-MAG

  • 8

    Rainy Blue

    YOS-MAG

  • 9

    Sanrizuka

    YOS-MAG

  • 10

    Kagero

    YOS-MAG

  • 11

    The Passing Days (feat. CRIME6)

    YOS-MAG

  • 12

    2020 Next

    YOS-MAG

2020年。
それは全世界中で明らかな変化が起こった年であり記録にも記憶にも残る一年となった。
人々は生き残る為に、ライフスタイルを変え、思考を変え本当に必要なモノは何かを考える様になった。古い支配体制の終わりは近付き今までに固執する者は淘汰されてゆく。全ての在り方が問われる中で本当に必要な者だけが残る。
ASCENSION(次元上昇)と題された今作はそんな本質を追求するアルバムとなった。

内容に関しては
前作でのスマッシュヒット:保土ヶ谷バイパスの続編となる「環2」
自身でも自家栽培を始めた経験から出来た楽曲:「トマト」
夫婦生活を描いた:「Right Hand」
などなど今作もトピックの目の付け所が面白い。

客演にはICEBAHNからKIT。STERUSSからCRIME6。
横浜のシーンの尊敬する先輩達に胸を借りた。

また大阪の同世代、遊侠と西も参加。まだまだ俺らは終わらないと謳う。

プロデュースには前作に引き続き盟友:HozinX、m.h TOGO、BEAT武士( STERUSS ) 、ICEBAHNからBEAT奉行、そして西東京の雄 ZIPSIESが参加。

マスタリングにはICEBAHN, D.L.I.P , NONKEY などを手掛けるKTRが参加。
Artwork も 盟友STRICKが全編を担当。

更に進化(ASCENSION)した一枚となった。

Artist Profile

  • YOS-MAG

    石川県金沢市出身。 2001年より神奈川県に移住。 横浜の大型crew BAYHOOD所属のMC。 圧倒的な行動力と制作スピードを武器に 過去のキャリアの空白を埋めるかの如く 場所, ジャンル問わず神奈川を拠点に 日本全国を股に掛け日々奮闘中。 ストリートの描写から政治的な事までリリックの振り幅は広く 意外と器用なオールマイティMC。 過去3度ワンマンLIVEを成功させるなど、 LIVE力も定評がある。 Discography 2015年 1st ALBUM 「Mag's Cafe」 2016年 2nd ALBUM 「暮句〜CLASSIC〜」 2017年 MIX TAPE 「ひーふーみっくす by BEAT武士」 2019年 3rd ALBUM 「サンニンメ 」     e.p 「2019」 2020年 e.p「BOOGIE」wiz FRANKEN 4th ALBUM 「ASCENSION」 2021年 e.p 「Summer Tape」wiz Tiggar official site YATATERAS https://yamateras.com

    Artist page


    YOS-MAGの他のリリース
  • KIT

    Artist page

YAMATERAS

"