yorimichiのジャケット写真

歌詞

丑の刻

nyachan

After all, tomorrow is another day

ってわかってはいけるけど

地平線に訪れた暗闇

雑踏の中で片隅1人

待ちぼうけてしてもお迎えはないのに

Ok、siri

ここなに

おやすみ

彷徨うのはもうリミットギリギリ

フロアで聞いた音さがして

滑走路へ向かうの最果て

別に何も望んじゃいない

ただ明日だけは起こさないで

あの瞳が怖いんだ

頷く僕も共犯者

何点だった?

懺悔室のシャワー

エネは0%

離してもういやだ

この沼危険、底なし

粉々にされる時計

来訪者はアポ無し

土足で笑うんだ失敬

人様の前では禁句

普通の仮面つけてトリック

I konw i konw 変だよ

You know you know 実はね

フロアで聞いた音さがして

滑走路へ向かうの最果て

別に何も望んじゃいない

ただ明日だけは起こさないで

今夜で最後に

なにからも支配されない

明日は時計なおるように

おまじないかけてくれないかな

  • 作詞者

    nyachan

  • 作曲者

    nyachan

  • プロデューサー

    nyachan, emerse

  • 共同プロデューサー

    emerse

  • ギター

    emerse

  • ベースギター

    emerse

  • ドラム

    emerse

  • ボーカル

    nyachan

  • ラップ

    nyachan

yorimichiのジャケット写真

nyachan の“丑の刻”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

ジャンルレスでありながらも、強い個性と独自の世界観を発信し続けるnyachan。
待望の1st EP『寄り道』は、ポップス、オルタナティブロック、R&B、ハイパーポップなど、さまざまなサウンドが散りばめられた、まさにnyachanらしさが詰まった作品となっている。

EPタイトル『寄り道(yorimichi)』には、「いつも聴いている音楽から少しだけ外れて、別の小道へ寄り道してほしい」という思いが込められている。

先行シングルとしても話題を呼んだ「enough is enough」は、本作のリード曲。
そのほか、2000年代のネットスラング「小並感(小学生並の感想)」をタイトルにした楽曲では、自身のネガティブな感情をロック調で吹き飛ばすようなエネルギッシュな一曲に。
一方で、「丑の刻」では、鬱状態から逃れられない苦しみや葛藤を描いている。

韓国語と日本語が自然に混ざり合うリリックは、nyachanの音楽的ルーツを色濃く反映。
このEPを通じて、nyachanの多彩な表現とリアルな感情に触れてください。

過去プレイリストイン

丑の刻

Spotify • AVYSS • 2025年10月14日 Spotify • New Music Everyday - tuneTracks (curated by TuneCore Japan) • 2025年10月1日

アーティスト情報

"