

どうにもこうにもならない
毎度ベタなパターンです
ハテナを浮かべてみても
ほら転けてドジっ子
痛いなでもawesome
ツキは元に小細工
なんていらないmy way
後ろ向きで歩くの時空
脳裏にかすめるのは11월
気づけばディスる
お粗末な20
8年かけてツギハギだ
しょっちゅう
特別なんか必要ない
いらない
予想外のヒットが
私をご機嫌にするの不思議ね
だから涙の分詰めよう
幸せはリフィルシャンプー
ここからさ始まる
まだ未完成なパズル
ほら転けてドジっ子
痛いなでもawesome
ツキは元に小細工
なんていらないmy way
- 作詞者
nyachan
- 作曲者
nyachan, Arw3ave
- プロデューサー
nyachan
- 共同プロデューサー
Arw3ave
- シンセサイザー
Arw3ave
- ボーカル
nyachan
- ラップ
nyachan

nyachan の“ツキ”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
ジャンルレスでありながらも、強い個性と独自の世界観を発信し続けるnyachan。
待望の1st EP『寄り道』は、ポップス、オルタナティブロック、R&B、ハイパーポップなど、さまざまなサウンドが散りばめられた、まさにnyachanらしさが詰まった作品となっている。
EPタイトル『寄り道(yorimichi)』には、「いつも聴いている音楽から少しだけ外れて、別の小道へ寄り道してほしい」という思いが込められている。
先行シングルとしても話題を呼んだ「enough is enough」は、本作のリード曲。
そのほか、2000年代のネットスラング「小並感(小学生並の感想)」をタイトルにした楽曲では、自身のネガティブな感情をロック調で吹き飛ばすようなエネルギッシュな一曲に。
一方で、「丑の刻」では、鬱状態から逃れられない苦しみや葛藤を描いている。
韓国語と日本語が自然に混ざり合うリリックは、nyachanの音楽的ルーツを色濃く反映。
このEPを通じて、nyachanの多彩な表現とリアルな感情に触れてください。
アーティスト情報
nyachan
soundcloudから音楽活動を本格的に開始。 2024年に音楽活動を本格的にスタートしsoundcloudをベースに楽曲リリース。 ジャンルに囚われず様々な楽曲に挑戦する中でもポップスを中心に自身のサウンド を確率している。また自身の音楽ルーツでもある韓国語を生かしたリリックも特徴的で話題を読んでいる
nyachanの他のリリース



