ATSUIHAKO Front Cover

Lyric

Journey

hatsuki

この列車は鈍行

地図を開いても載ってない行き先

人に聞いても教えてくれない目的地

止まりはしない、don't forget bitch

良いやつばかりじゃない

けど、悪いやつばかりでも無い

東京の風に吹かれて

いつでもシュールな夢を俺だって見てたい

もし誰かが迷ってたら

手を差し伸べ、この列車に乗せる

確実に光に向かってる

後ろを見たら道ができてる

人生はジェットコースター

上がったり落ちたり合っても良いじゃん別に

たまには死ぬほど夜遊び

疲れてそのままおやすみ

起きたらまた旅の続き

終わることは無い絶対に

見えない自由を捕まえる旅

錆びない心絶対に

打ちのめされても折れない心

消さない俺のともしび

何が合っても楽しく踊ろう

どんな時も恨みっこなし

他人の痛みもわかる時が来る

考え方人それぞれ

他人に負けない努力も続ける

全てを受け止めれるまで

豪雨でも傘はささない

その痛み味わえるまで

たまには悲しい気持ち

顔あげてきにするなBaby don't cry

まっすぐ進んで道なき道開く

それ俺の人生

周りを見ず時に脱線

色んな人傷つけてまで

涙の数だけ優しくなれる

枕を濡らす前に周り潤す

成功が寄ってくる一歩ずつ

明日がやってくる

起きたらまた旅の続

終わることは無い絶対に

見えない自由を捕まえる旅

錆びない心絶対に

打ちのめされても折れない心

消さない俺の、ともしび

何が合っても楽しく踊ろう

どんな時でも恨みっこなし

  • Lyricist

    hatsuki

  • Composer

    soulis

  • Producer

    NeeTIAN

  • Mixing Engineer

    Itaq

  • Mastering Engineer

    Itaq

  • Vocals

    hatsuki

  • Rap

    hatsuki

ATSUIHAKO Front Cover

Listen to Journey by hatsuki

Streaming / Download

  • 1

    RUNNN!!

    hatsuki

  • 2

    TUBUTE (feat. HYPE Killer Moon)

    hatsuki

  • 3

    ammo

    hatsuki

  • ⚫︎

    Journey

    hatsuki

    E
  • 5

    ammo (feat. Itaq & HYPE Killer Moon) [Remix]

    hatsuki

ストーナーお馴染みのスラング「HOT BOX」を敢えて日本語に訳し、EPタイトルに据えたHatsukiのデビュー作『ATSUI HAKO』は、八王子に生まれ、長らく東京のストリートカルチャーを無邪気に楽しんで来た彼の飄々とした魅力が存分に伝わる作品となっている。

Hatsukiがオーガナイザーとして地元西東京で始めたイベント『HADOW』や、以前働いていた事もある新宿歌舞伎町のthe27clubで行った『幻惑』などの、都会的な洒脱さと西東京らしい土臭さが絶妙なバランスで混ざり合ったパーティーの空気感が、オーガナイザーでは無く「一人のラッパー」として活動し始めた彼の原点でもある。

音楽と地元のストリートカルチャーがHatsukiにもたらした人間関係、お金、経験は良くも悪くも彼の世界観を強烈に形作り、その結果生まれたダーティーなユーモアと少年の様な遊び心が、今作のEPでも存分に発揮されている。

一曲目『RUNNN!!』から、全く異なる生い立ちでありながら音楽活動を共にする宗教二世ラッパーItaqが手掛けた妖しさの光るトラップビートで幕を開けると、Hatsukiの分厚くしゃがれた声質が、ハイハットの間を縫ってタイトなフローを刻んで行く。

いかにもラッパーらしい粗野な意気込みがリリックの中心かと思いきや、2バース目に入ると「それぞれの色形様々 / そこから生み出すダイヤ」といった、詩集に入っていてもおかしくなさそうな繊細な言葉が突如として投げ込まれる。

二曲目の『礫 (ツブテ/レキ)』では、横須賀出身のトラップリリシストHYPE Killer Moon (ハイプキラームーン)が客演で援護射撃し、Phonkビートの強烈なベース音も相まってボルテージは更に高まって行く。タイトで歪んだHatsukiの力強いラップとHYPE Killer Moonの気怠い“ギャルバイブス”が対照的で、最後まで聴き飽きない。

三曲目『ammo』はHatsukiの持ち味である倍音たっぷりの声質、飄々としたライミングとワードセンスが3バースに渡って存分に楽しめるアンセム。特に3バース目の「都内行くと囲まれるビル / 自分の立ち位置を知る」などは、フラットな感覚で東京を眺める彼の純粋な感性がよく現れていて、不思議な魅力を感じさせる。

四曲目『Journey』では夏の山間部へと旅行に出掛けている様子が頭に浮かびそうな暖かみのあるブームバップビートの上で、普段の楽曲では攻撃的で捻くれているHatsukiにしては珍しい、リスナーそれぞれの背中を押してくれる真摯なリリックが光る。人生を旅に喩え、他人との考え方の違いなどを受け止めながらも、最後には「どんな時も恨みっこ無し」と締め括る。

アンコール或いはボーナストラック的な雰囲気もある五曲目『ammo Remix』では、『RUNNN!!』のビートと全曲のミックスマスタリングを手掛けたItaqと、『礫』にも参加したHYPE Killer Moonが再登場。三者三様のラップを繰り広げる。Itaqは得意の宗教的なワードをふんだんに使ったリリックと緻密なフローで個性を光らせ、HYPE Killer Moonは過激なワード選びの中に「チー牛美味い」などの素朴なワードが入り込む事によって、何処か憎めない可愛げのあるキャラクターで聴き手を魅了する。

アートワークはEleanorが担当しており、宮下パークで遊ぶHatsukiの写真の上にばら撒かれた“彼のよく使う絵文字”が、彼の生活や人柄を表している様で見ていて楽しい。

全体を通して統一感のある、Hatsukiというラッパーの名刺に相応しいデビュー作だ。

Artist Profile

"