ナサリーのジャケット写真

歌詞

全自動

無果汁団

雲の塊 空の色彩

全自動 誰かがかざした 背景

潜在意識 職務経歴

全自動 操り人形 紙芝居

すべてはオートメーション

ひとり休憩室で 壁にもたれる

Breakdown

とりあえずの日々で

試す循環機能

ベルトコンベア

歩く速度も 眠る時間も 全自動

記憶の捏造 偽造

背中をさする 朝の目覚めも

全自動 いるか いないのか 恋人よ

鳥の鳴き声 街のざわめき

全自動 連続再生 繰り返し

すべてはオートメーション

ホロスコープの星が 溢れて消える

Breakdown

胸いっぱいの愛を

誰かに捧げよう

まだ 生きている

  • 作詞者

    ショック太郎

  • 作曲者

    とんCHAN

  • プロデューサー

    無果汁団

  • レコーディングエンジニア

    ショック太郎

  • ミキシングエンジニア

    ショック太郎

  • ギター

    ショック太郎

  • ベースギター

    ショック太郎

  • ドラム

    ショック太郎

  • キーボード

    ショック太郎, とんCHAN

  • シンセサイザー

    ショック太郎, とんCHAN

  • ボーカル

    みさき

  • バックグラウンドボーカル

    とんCHAN

  • ピアノ

    ショック太郎

  • パーカッション

    ショック太郎

  • プログラミング

    ショック太郎

  • その他の楽器

    ショック太郎

ナサリーのジャケット写真

無果汁団 の“全自動”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

テクノロジー・ポップスのマエストロ、無果汁団の4枚目のアルバム。ファーストとセカンドでも歌っていたボーカリスト「みさき」が復帰。アルバム10曲は前半が現代編、後半が未来編と分けられており、「現代の病理と未来への希望」をテーマに全体の世界観を統一したコンセプト・アルバムになっている。

アーティスト情報

  • 無果汁団

    元blue marbleのソングライター・チーム、とんCHANとショック太郎が結成したテクノロジー・ポップス・ユニット。ボーカルにみさきを迎え、1stアルバム「マドロム」(2020)、2ndアルバム「うみねこゲイザー」(2021)を発表。そして新たにボーカルにひなふを迎え、3rdアルバム「ひなふトーン」(2023)を発表。ボーカルにみさきが復帰し4thアルバム「ナサリー」を発表。他にも、声優の井上ほの花の1stアルバム「ファースト・フライト」(2016)の作詞作曲アレンジを全曲担当。更に太鼓の達人などのゲーム音楽や南波志帆や鈴木みのりなどの女性歌手への楽曲提供など担当した。

    アーティストページへ


    無果汁団の他のリリース

Mukaju Records

"