※ Preview may take some time.
※ Preview is not available for songs under copyright collective.
日本発のプロダンスリーグ所属KADOKAWA DREAMS(以下KD)のオリジナル楽曲”KACHI”が2022/12/15リリース。フィーチャリングアーティストには「Majinahanashi」「Jitsuryoku feat. Leon Fanourakis & ralph」等で数々のヒットを飛ばし、海外からも多くの支持を集めるHIPHOPアーティスト“Hideyoshi”が登場。東京を拠点に活動するクルー”Tokyo Young Vision”(以下TYV)のフロントマンであり、2022年自身初となるアルバム「Resurrection」(レザレクション)では、AKLO、YZERR、Benjazzy、Jin Dogg、MION、Young Dalu、OSAMI、Big Mike等も参加するなど名実ともに今やHIPHOPシーンを代表するアーティストである。その“Hideyoshi”が満を持して古くから親交のある”KEITA TANAKA”率いる”KD”オリジナル楽曲に参加。
ビートメーカーは21-22シーズンのオリジナル楽曲”Chikara”で同じくTYV所属のOSAMIとタッグを組み抜群のシナジーを生み出した新進気鋭のビートメーカー”KESSO”。TYVのフロントマンであるHideyoshiとKESSOのコラボレーションが生み出すハイクオリティなサウンドはリリース前からも大きな期待を集めている。
本作のテーマはズバリ”KACHI”。『勝ち』と『価値』のダブルミーニングとなっている。プロダンサー、Dリーガーとして優勝賞金を目指し勝ち負けを争う勝敗としての”勝ち”と
その頂点を目指し挑み続ける姿に、見る人を感動させ夢と希望を与えるという金銭に換えられない”価値”。その相反する2つの”KACHI”というテーマを見事に表現し、
KDオーナーであるKADOKAWAとかけ”書籍”と”ページ”というワードで曲を完結させるといったこれぞ”Hideyoshi”という作品。
” D.LEAGUE (Dリーグ)」”では、各チームそれぞれが試合専用のオリジナル楽曲を新規リリースし、その曲を使用してパフォーマンスを行う。シーズンを通して12戦つまり12曲の新曲を全12チームが隔週で新規リリース行うが、勝負の勝敗を左右する楽曲制作についてはどのチームもそのプライドを掛け全力で取り組む。この楽曲を使用して行われるダンスパフォーマンスは、D.LEAGUEオフィシャルアプリ、5GLAB、GYAO!、 Sportnavi、WOWOW、ニコニコ動画、 ABEMA、U-NEXT、スカパー、LINE LIVE各プラットフォームでライブ配信予定。またこの楽曲を使用したショートダンス動画は各SNSフォーマットにて、KADOKAWA DREAMSオリジナルアカウントをはじめ各メンバー個人アカウント等でも発信を予定。
日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」に参戦中のKADOKAWA DREAMSは、 2025年より新体制「KADOKAWA DREAMS Association」として活動。 24-25 SEASON限りでDリーグディレクターを退任し、KADOKAWA DREAMSエグゼクティブプロデューサーに 就任した KEITA TANAKA を筆頭に、D.LEAGUEでの挑戦だけでなく、世界やさまざまな分野での活動にも 挑む体制を整えています。さらに、選手兼任で HINATA.M が新ディレクターに就任し、王座奪還に挑みます。 チームメンバーは、HINATA.M、KISA、KELO、颯希(SATSUKI)、Ryo、ASUHA、TSY、RAIZYU に加え、 今季から FLAME、Yu、ANJU、RINTA、KYARI、SOUTA、寧樹の7名が加入し、計15名で活動。 今年は挑戦者として、新たな高みを目指しつつ、ダンスの枠を超えた多様な表現や活動にも挑戦していきます。
D.LEAGUE inc./kadokawadreams