SEA SIDE SHADY Front Cover

Lyric

umiwonagameteru

SHADY

I feel right on the sea side

今になってわかった事や

自分に大切なモノが

1人じゃ気付けなかった

でも周りを見渡せば

いつも支えてくれてる

信じてる人達の言葉を

胸に街に背を向けたまま

ただ海を眺めてる

ありえない事を成し得る為

出る大航海

追い風に帆を上げ

進め Try again

オレがオレである為さ

世間は世知辛い道は果てしない

常に自分との試し合い

夢と希望 波の音色

心フラットにできる場所

海を眺めてる

ここまで来た道のり思い出しながら

海を眺めてる

波に揉まれてどんな苦しい時でも

忘れないように

いつもどおり My life

いつもどおり Sunshine

いつもどおり My life

いつもどおり Sunshine

My car 走らせる Sea side

頭抱える Midnight

海を眺め思う人生はたった一回

お前と居たい

Under the moon light

潮風に抱かれ今だけ言葉はいらない

何かに頼って

人のせいにしてきた My way

悔しさと暮らした探した自分らしさ

巻き戻す事はなく舵を取る明日に

針落とす45 横ノリと Bob Marley

失敗と成功、しっかりと Take off

繰り返し学ぶ自然には無抵抗

型にはまらず流れに流されず

肩の力抜いて感じる On the board

さっきまでが嘘のように

疲れてるはずなのに何故だろう

ロケーションが

持ち上げるモチベーション

気持ちリセットできる場所

海を眺めてる

ここまで来た道のり思い出しながら

海を眺めてる

波に揉まれてどんな苦しい時でも

今になってわかった事や

自分に大切なモノが

1人じゃ気付けなかった

でも周りを見渡せば

いつも支えてくれてる

信じてる人達の言葉を

胸に街に背を向けたまま

ただ海を眺めてる

  • Lyricist

    SHADY

  • Composer

    MURAI 1176

SEA SIDE SHADY Front Cover

Listen to umiwonagameteru by SHADY

Streaming / Download

  • ⚫︎

    umiwonagameteru

    SHADY

  • 2

    naminoue (feat. Spinna B-ILL)

    SHADY

  • 3

    FREEDOM BUS (feat. ONEDER & RYOXSON)

    SHADY

  • 4

    Sunset cruising

    SHADY

  • 5

    Umarekawari (feat. Shingo Nishinari)

    SHADY

  • 6

    Early morning

    SHADY

2020年の3rd ALBUM『BRANDNEW DAYS』からシングルを除いて3年ぶりのリリースとなるEP『SEA SIDE SHADY』がついに完成!
幼少期の頃からSHADYのライフスタイルの軸と言っても過言ではない「サーフィン」と「愛する海」をテーマに制作された今回のEPは、まだ薄暗い早朝から⻘空ピーカンの日中、空がオレンジに染まる夕暮れから海上がりの夜までまさに海沿いで過ごした中で生まれた全6曲が収録された作品となっている。
客演には『FREEDOM BUS』で若手実力派シンガーONEDER、RYOXSONをはじめ、『Umarekawari』では変態紳士クラブのGeGプロデュースによる楽曲で同郷⻄成からラッパーSHINGO★⻄成とのイケイケPARTYチューン!!
そして『波の上』ではベテランシンガーSpinna B-ILL(スピナビル)との横ノリライフから放たれたポジディブチューンなど、それぞれSHADY独自のリンクで繋がった面子が集結した渾身の作品となっている。

Past Rank In

umiwonagameteru

iTunes Store • Reggae TOP SONGS • Japan • TOP 40 • 2 Jul 2023 Apple Music • Reggae Top Songs • China • TOP 103 • 5 Jul 2023

Artist Profile

  • SHADY

    大阪市西成区出身 1988生まれ。 2006年から大阪を拠点に活動開始。 2014年自身初となるMINI ALBUM『光と影』を発売。 収録曲HERO、LIVE IT UPは各配信サイトで 1 位を獲得。 2015年1st FULL ALBUM『音楽のカタチ』をリリース。 SHADY が今まで歌ってきた『音楽のカタチ』がリード曲となり高い評価を得ている。 前作『光と影』もYouTubeで200万再生を超えるヒットを出しメキメキと全国へと頭角を現す。1st FULL ALBUMリリースを皮切りに全国 47都道府県ツアーをCHEHON、NATURAL WEAPON と共に大成功に終えた。 2017年盟友PERSIAが立ち上げた新レーベルPLAZMA RECORDZに立ち上げメンバーとして所属する。 後に2018年PERSIAと2人組のユニットMAHILLMA(マヒルマ)を結成し、MINI ALBUM『BROTHER+』を発売。2020年ソロとしては約5年ぶりとなる待望の3rd ALBUM『BRANDNEW DAYS』を発売。 客演には盟友M-KEY、そしてSHADYの所属するPLAZMA HOMIESからVIGORMAN、実力派シンガーONEDERと新たな才能溢れるアーティスト達が参加。トラックメーカーには 1 作目から長年SHADYと名作を生み出してきたHIDEX、変態紳士 クラブでヒット連発中のGeG、DIGITALNINJA774、今回初の若手トラックメーカーJUN、そしてレゲエサウンドで活躍するEMPEROR、LIFE STYLEによるプロデュース曲も収録された。 さらには、生まれ育った地元西成での成人式ではLIVEを通して、若い世代へエールを届けると共に、親父と愛される亀田史郎氏のYou Tube3150チャンネル公式テーマソング 『最高な明日へ』を担当。 くら寿司の「新世界通天閣店」へ“日本らしさ × 寿司“をテーマとしてミューラルアーティストのKACが描くプロジェクトに、楽曲を制作。 地元西成ならではの映像でのMVもリリース。そんな自身のルーツでもある地元、HOODを愛するLOCOな精神もサーフミュージックには欠かせない。 2023年も新たにバージョンアップされたSHADYの動きから目が離せない!

    Artist page

S.S.S

"