Cassette Gadget 3 1985-1987 Front Cover

Lyric

Don't Destroy

Iwashita Keisuke Sardine

こわさないで こわさないで

わたしのほし こわさないで

ころさないで ころさないで

ともだちなら ころさないで

こわさないで こわさないで

青い空の下で 愛を交わし

燃える大地の上で 光と戯れる

わすれないで わすれないで

わたしたちが ここにいること

わすれないで わすれないで

わたしたちが いきてること

揺れる雲よ 乾く

この土地をなぐさめて

遠いとこへ 風よ

わたしを連れてゆけ

こわさないて こわさないで

わたしたちの うつくしい星

ころさないで ころさないで

もうこれ以上 争わないで

こわさないて こわさないで

わたしたちの うつくしい星

ころさないで ころさないで

もうこれ以上 傷つけないで

風は運ぶ 遥か彼方の 海の歌

耳をすまし あなた 答えて もう一度

わすれないで わすれないで

わたしたちが ここにいること

わすれないで わすれないで

わたしたちが 生きてること

こわさないで こわさないで

わたしのほし こわさないで

ころさないで ころさないで

ともだちなら ころさないで

こわさないで こわさないで

わたしたちの うつくしい星

ころさないで ころさないで

もうこれ以上 ころさないで

  • Lyricist

    Iwashita Keisuke Sardine

  • Composer

    Iwashita Keisuke Sardine

  • Producer

    Iwashita Keisuke Sardine

  • Recording Engineer

    Iwashita Keisuke Sardine

  • Graphic Design

    Iwashita Keisuke Sardine

  • Guitar

    Iwashita Keisuke Sardine

  • Synthesizer

    Iwashita Keisuke Sardine

  • Vocals

    Iwashita Keisuke Sardine

  • Programming

    Iwashita Keisuke Sardine

Cassette Gadget 3 1985-1987 Front Cover

Listen to Don't Destroy by Iwashita Keisuke Sardine

Streaming / Download

  • 1

    Baby Understand

    Iwashita Keisuke Sardine

  • 2

    Bitter Sweet Memories

    Iwashita Keisuke Sardine

  • 3

    The Long Absence

    Iwashita Keisuke Sardine

  • 4

    Girl Hunt '84 in the city, on the beach

    Iwashita Keisuke Sardine

  • ⚫︎

    Don't Destroy

    Iwashita Keisuke Sardine

  • 6

    Too many lovesongs, who's listening?

    Iwashita Keisuke Sardine

  • 7

    Kiss for Anthony

    Iwashita Keisuke Sardine

  • 8

    Hammerklavier

    Iwashita Keisuke Sardine

  • 9

    My Girlfriend

    Iwashita Keisuke Sardine

  • 10

    Long Long Sunday

    Iwashita Keisuke Sardine

  • 11

    Music in the Air

    Iwashita Keisuke Sardine

The third installment of the Cassette Gadget series features recordings from two periods: 6 tracks from Tokyo in 1985 and 5 tracks from Kumamoto in 1987.
The album from between, 1986, is included on the masterpiece "Everything/Nothing."
1985 was when I reached his mental and technical limits, and 1987 was when I was questioning the very concept of home recording. That's why I don't like the works from these two years very much, but although the collection lacks cohesion, each song has its own appeal when viewed individually. Even at their worst, Iwashi's music has always been pop. I want you to listen without prejudice.
P.S. I am no longer a smoker.

Artist Profile

"