※ Preview may take some time.
※ Preview is not available for songs under copyright collective.
The Highly Anticipated New Release from the Hiromu Aoki Piano Trio Their First in 10 Years
This album marks the long-awaited return of the Hirotake Aoki Piano Trio, their first release in a decade. The trio's refined ensemble playing and the profound messages woven into each piece resonate deeply, making this music truly essential for our time.
Within the quietude lies an unshakable strength, jazz`s boundless freedom of expression, and stories told through each carefully crafted note. A Drop of Hope is an album that gently accompanies each listener`s journey, like a single drop of water falling softly into the heart.
The album is built around the theme that "just as a small drop of water eventually creates vast ripples, the resonance of music leads to hope and prayer." Inspired by the South American fable The Hummingbird`s Drop, this work explores themes of war and peace, with pieces like Holy Land and Sunflower carrying anti-war messages. Beija Flor, on the other hand, symbolizes the power of small acts of kindness. Through the improvisational dialogue inherent in jazz, this album reflects the interconnected emotions and thoughts of individuals.
A Story of a Single Drop Leading to Hope
The album unfolds like a narrative, where "a single drop of water falling quietly" expands into ripples, evoking emotions, fostering dialogue, and ultimately arriving at a place of hope. From its gentle introduction to moments of conflict, introspection, liberation, and finally, a radiant vision of the future, the music flows naturally, leaving a quiet yet profound impact on the listener's heart.
1953年12月17日滋賀県大津市生まれ。ジャズ・ピアニスト。大阪音楽大学卒業。 80年より東京で活動を始め、大隅寿男(ds)トリオに参加。 83年の『ウォーターメロン・マン/大隅寿男トリオ・フィーチャリング青木弘武』 で注目される。ソロ、トリオの他、猪俣猛(ds)らの多くのグループで活動している。飛鳥ワールドクルーズ20年連続乗船。2015アメリカのシンガー、ベアタパテル氏と ポーランドツアー。ピンキーウィンターズ、金子晴美、Betty奥島らヴォーカルの バックでの活動も多く、定評がある。99年初リーダー作『ウエディング』をリリース。
都内をはじめ全国、および海外のライブスポットやコンサート会場にて著名アーティストとの演奏及びスタジオでの楽曲録音などの活動をしている。レコーディングにおいては、Trio X.O「インビテーション」律彩子「人間たちの歌」(キング) 難波竹山「尺八の世界」ヒロ近藤〜カリフォルニアウエーブ「song for my father」(cisco) 財満光子「平和への願い」オリジナル「風が」その他のCDアルバムをリリースしている。 海外公演としては、Keiko Borjeson トリオの一員として、イギリスのHollway大学主催の「ジャパンデー」でのコンサート、ラトヴィアの首都リガ市でのジャズフェスティバル、2014、2017年キルギス国の首都ビシュケクでの「中央アジアジャズフェスティバル」、リトアニアの首都ヴィルニュス市での「ジャパンデー」、2015年中国アモイでのMidai music clubでのライブ&ジャムセッション、2024年は南アフリカからスペイン領カナリア諸島テネリフェ島まで豪華客船「飛鳥」にて青木弘武トリオの船内コンサート開催などがある。 その他の活動としては、自作曲をコンボで演奏したり、作詞家に依頼された歌詞に旋律を付けて、声楽家に提供したりしている。
1986年8月31日兵庫県神戸市生まれ。明徳義塾高等学校を卒業後、 18歳でドラマーを目指し上京。その後、ジャズ・ドラマーの故ジョージ大塚氏に 10年間師事する。2011年から都内を中心にライブ活動を展開し、 これまでに多数のミュージシャンと共演している。都内ジャズバー、ライブハウスでの演奏活動にとどまらず、東京スカイツリー、六本木ヒルズ、大使館等でも演奏。トリオ、カルテットなどの様々なスタイルで精力的に活動中
DUCTHOPE