※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
ものや人、場所やシステム。
それらを手放すことへの恐怖、対して縛られているものから今すぐに解放されたい気持ち。
新生活というキーワードの中に希望が満ちているように感じるのは、ないものねだりかもしれません。
実際それを手にしても、新たな縛りと引き換えに何かから解放されるだけかもしれません。
人生は常に何かに縛られ、そして自由とは決して何にも縛られないことではないということ。
ないものねだりの生活の中で足るを知り、同時に捨てることも躊躇わず、常に学んでいく姿勢を心がけたくて、この曲ができました。
熊本県出身のシンガーソングライター。 共にスケーターであった両親のもと、幼少期からヒップホップ、ソウル、R&B等のブラックミュージックに触れて育つ。 学生時代、90年代オルタナティヴに傾倒し、友人らとバンド活動に取り組む中で楽曲制作を開始。 ヒップホップから影響を受けたサンプリングの手法を取り入れつつも、生演奏を活かしたサウンドと、特徴的な低い歌声と文学的な歌詞世界で、様々なジャンルを横断する。