トラックリスト

  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

​南大阪を拠点に活動する唯一無二のヒップホップクルー、South Osaka Squadから、待望の一曲「MixJuice」が届けられました。メインアーティストの要と、プロデューサー兼フィーチャリングのROARが組み、夏の終わりの切なさと温かさを詰め込んだ傑作。
​ROARが手がけるトラックは、聴いた瞬間に心を掴まれるような、甘くどこか懐かしいメロディ。そこに要の紡ぐリリックが乗ることで、まるで一枚のフィルムを観ているかのような情景が浮かび上がる。「雷雲モクモクと 独特の夏模様」から始まり、大切な人との思い出を辿っていく。それは単なる回想ではなく、悲しみや喜びを知り、少しずつ優しい人へと成長してきた、人生のミックスジュースそのものです。
​「地球の上生まれ落ち立った」「愛してる..ありがとう…ごめんな...」
​ストレートな言葉に込められた感情は、聴く者の心に深く響きます。夏の終わりの夕暮れ、冷たい飲み物を片手に一人で聴くのもいい。大切な人と一緒に、この曲をBGMに語り合うのも素敵だ。
この「MixJuice」は、きっとあなたの心にそっと寄り添い、忘れられない夏の思い出を呼び起こしてくれるはず。

アーティスト情報

  • 南大阪のヒップホップシーンを牽引する存在『SouthOsakaSquad』、 その初期メンバーの1人が『要』だ。 2000年代初頭、USヒップホップに衝撃を受け、ラッパーとしてのキャリアをスタート。5MCユニットMAGNITUDEのメンバーとして、地元大阪の数々のイベントに出演。MCバトルでは何度も優勝や好成績を収め、その名を広めた。 2005年には、コンピレーションアルバム『関西ラップル』や複数のミックステープに参加。日比谷音楽堂で開催された伝説的なイベント「B-boy park」にも、bonsai mcとして出演するなど、活動の幅を広げた。 2006年には、南大阪出身のMCたちと自主制作したコンピレーションアルバム 『SOUTH OSAKA SQUAD(SOS)』をリリース。ストリートで高い評価を獲得し、現在CDは入手困難でプレミア価格で取引されるほどの人気を誇る。 その後、KNX名義でソロ活動を開始。2018年にはJason XプロデュースによるEP『I AM WAY』を発表し、ライブや楽曲制作を精力的にこなしていた。 2025年、大麻取締法違反で4年の服役を経て出所。仮釈放中に制作していたデモ作品『NANKAI DEMO』をInstagramで配信すると、大きな反響を呼ぶ。現在は地元大阪堺で仲間たちと活動を再開。長年のブランクを感じさせない研ぎ澄まされたスキルと、独自のスタイルで今後のシーンを揺るがす存在として、新作のリリースが期待されている。

    アーティストページへ


    要の他のリリース
  • ROAR

    ROAR’s PROFILE  17歳からLive活動をスタートそのキャリアは20年を超える。20歳を迎える頃には韻踏合組合のERONE,DJ KANが立ち上げたSOUTH OSAKA SQUADのメンバーとしても活動、SOUTH OSAKA SQUADの全ての作品に参加。 その後大阪のDJ AK率いるBONSAI Recordから、 ソロでROARのHARDCORE船を発売。 DJ KENSAWのアルバムのタイトル曲で参加となった「UNDERGROUND AIRPLANE」はAmazon HIPHOP部門で1位を獲得。 韻踏合組合のHIDADDYがDJを担当したALL ROAR MIXCD『ROARYAL 』の発売、 XKHALIVASとの共同EPから自身のREMIX曲『WELL RUN HERE REMIX』はAmazonのHIPHOP部門ランキング1位を獲得。 客演で参加したISH-ONEのNEW MONEYのOfficial REMIXでもHIPHOP部門1位を獲得。 茂千代、HIDADDYを迎えた『SURVIVER』や、BRON-Kとの『Elly My Love』等など、シングルを発表し、 2020年6月5日に約2年ぶりとなるROAR待望の最新作-ROARYAL-を発売した。 iTunes hiphop album chartで初登場6位、最高2位を記録。 日本人アーティストでは1位を獲得した。 総合オリコンアルバムランキングでも96位を獲得。 2021年3月にもBest 客演ALBUM 『ROARYAL WAGON TRACKS』 を期間限定で発表するとi-tunes HIPHOP ALBUMランキング16位を獲得。同年、TEAM2MVCH、ISH-ONEへの客演「Cyber Ryo」同ALBUM「Cyber trap」はi-tunesエレクトロチャートで3位を獲得。 2022年もBe my chiristmasなど様々な楽曲を発表し2023年も盟友delmonte,ISH-ONE等とEAZY LIGHTERを発表。Rapperとしてではなく他にプロデューサーとしてyoutuer、アスリートへの楽曲制作や提供、企業のPR音楽の提供、他アーティストのフルプロデュース、作詞提供などその活動は多岐に渡る。

    アーティストページへ


    ROARの他のリリース

NANKAI RHYMES