ここがどこなのかどうでもいいことさ なんて
鼻歌を友にして 家に帰る夜を歩く
音もない闇に響く砂利を踏みしめる足音
思い出す子供の頃 夏の墓地の肝試し
オバケなんてないさ そんな歌を一人繰り返し
迷い込んだ森の中 果てしない海の上
一人起きたままの深夜 始発を待つターミナル
次に続く道はいつも歌とともにここにある
誰も知らない曲の再生はいつも脳内
使わないケータイ プレイリスト 無限大
星の巡りに逆らい データをすべて水に捨てて
いま俺はここにいる 君はどこにいる?
いまいるここが俺の現在地
雪にきざんでくあたらしい轍
地図に置かれた音と言葉たち
衛星に手を伸ばしここでハイタッチ
いまいるここが俺の現在地
スタイル決めずつないでく
千載一遇の出会いで like a 金田一
もつれたビートの謎をほどいてく
いまいるここが俺の現在地
8マイル離れた街への旅立ち
キックとスネアとハムのサンドイッチ
別れ際にちいさく Son of a tch
私を探して Google MAPで
鬼さん、こちらにおいで
騒ぎ奉るクラブにサイレン
Wi-Fiの無い所へ連れてって
ABCDEFG P.S
ここどこ ここどこ ここどこなんだろ
なにしたい なにしたい なにしたいんだろ
わからないまま
HIJKLMN P.S
君だれ 俺だれ このままでいいの
そのままの君が 俺は好きだけど
わからないまま
OPQRSTU P.S
てくてく てくてく てくてく 歩くのは
さみしいけど おもしろい
たのしいけど つまらない
むつかしいけど くだらない
けだるいけど すばらしい
すばらしいけど つまらない
つまらないけど おもしろい
ひとりでも おもしろい GPS
でも君となら もっと
わたしを探して Google MAPで
お兄さん、こちらにおいで
騒ぎ奉るブログやサイレン
Wi-Fiの無い方へ連れてって
私を探して Google MAPで
鬼さん、こちらにおいで
騒ぎ奉るクラブにサイレン
Wi-Fiの無い所で
私を探して Google MAPで
鬼さん、こちらにおいで
騒ぎ奉るクラブにサイレン
Wi-Fiの無い所へ連れてって
- 作詞
秋元 修, 小池直也, 入江陽, 大谷能生
- 作曲
秋元 修, 小池直也
- プロデューサー
秋元 修
- ドラム
秋元 修
秋元 修 の“GPS (feat. 谷王 a.k.a 大谷能生, ermhoi, 入江陽 & 水谷浩章 (from Tipographica))”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
ごっこ鬼 (feat. 谷王 a.k.a 大谷能生)
秋元 修
- 2
燈
秋元 修
- 3
take me somewhere nice (dark ver)
秋元 修
- 4
浸透
秋元 修
- 5
橙
秋元 修
- ⚫︎
GPS (feat. 谷王 a.k.a 大谷能生, ermhoi, 入江陽 & 水谷浩章 (from Tipographica))
秋元 修
ジャズミュージシャン/秋元修による1st-EP「相違/現在地」はジャズに対する自身の”ECM"を求めた作品だった。
2nd-EPとなる今作は前作に於ける同時リリースされたスピンオフである。実験的なサウンドを求め、逆再生、ノイズの付加等、前作と"色"が対比する今作では、引き続きラストを飾る「GPS feat.谷王 a.k.a 大谷能生,ermhoi,with 入江陽,水谷浩章(from Tipographica)」に私淑するSSW/入江陽、ベーシスト/水谷浩章を迎え、より世界観が混沌に向けて明確化した作品となった。
アーティスト情報
秋元 修
札幌市南区出身。2014年洗足学園音楽大学ジャズコース首席卒業。Wacken Open Air 2013 にMysterious priestessとして、Montreux Jazz Festival Japan 2017に菊地成孔プロジェクトとして出演。2020年、単身渡氷。2024年、THE FIRST TAKE 草木/長谷川白紙に参加。 菊地成孔, DC/PRG, ラディカルな意志のスタイルズ, スガダイロー/New little one, Mysterious priestess, Klehe, 36平均律Lofi-Hiphop, 等。
秋元 修の他のリリース
谷王 a.k.a 大谷能生
ermhoi
日本とアイルランド双方にルーツを持ち、ジャンルを縦横無尽に行き交うトラックメイカー/シンガー。 1st Album『Junior Refugee』を2015年にSalvaged Tapesからリリース。その活動は映画やTVCMへの楽曲提供とリミックスのみならず、ボーカルやシンセ、コーラスとしてのサポートなど多岐に渡る。 過去には石若駿(Answer to Remember、CRCK/LCKS、SMTK)や常田大希(King Gnu)、江崎文武(WONK)ら同世代と共作するだけでなく、石橋英子やJim O’Rouke、Phew、Ibeyiといった独自の世界観を持つ音楽家たちとも共演。 さらにMONDO GROSSOや東京塩麹、Sen Morimoto、Maika Loubtéの作品に客演として抜擢されるなど、国内外で活躍するアーティストたちと交流を重ねてきた。 また2018年には小林うてな、julia shortreedと共にblack boboiを結成し、「FUJI ROCK FESTIVAL '19」のレッドマーキーに出演。2019年からは常田大希が率いるMillennium Paradeにも参加している。
入江陽
水谷浩章 (from Tipographica)
Salvaged Tapes/LIGHT COURT under digital license from Shu Akimoto