

生きるとか生さぬとか
わかりにくいからもうやめよう
でもその場で感覚を
研ぎ澄ませて暮らしてたい
大陸から渡ってきた陶器は
前世紀に作られたものだった
開いてた窓を閉めたか聞けていたかは
もういらない議論だ
歌は途切れずにつづいてゆく
あなたは空気の震えを
確かにキャッチしたろうか
短く覆えてる声で
草花を揺らしたろうか
ハッとして振り返る
いや無理して前を向こうか
気が付かない風が吹く
まじない師 まぜもの師
運命を占うため待ってる
日常の言葉では抱えきれないほどの業と金
大陸から移ってきた汽船に乗って大正に
1910年頃の町のほこりと光
あなたは確かに適当な声で
僕を見つけに行くのか
コンバスも知らないままに
勘だけ頼りに行くのか
夜明けがさかしらに窓を
開けて光をあびせにくる
あなたはそれを見ただろうか
見なくても良いことだけど
歌は特別に続く
あなたは空気の震えを
誰かにキャッチさせたろうか
短く震えてる声で
草花を揺らしたろうか
ハッとして振り返る
いや無理して前を向こうか
気づかないふりをしようか
- 作詞者
wanda
- 作曲者
wanda
- プロデューサー
yojikとwanda
- レコーディングエンジニア
片岡敬, wanda
- ミキシングエンジニア
片岡敬, wanda
- マスタリングエンジニア
片岡敬
- ギター
wanda
- ベースギター
服部将典
- ドラム
itoken
- シンセサイザー
wanda
- ボーカル
wanda
- バックグラウンドボーカル
yojik
- プログラミング
wanda
- リコーダー
yojik
- その他の楽器
吉田悠樹

yojikとwanda の“私の歌”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
シーセイ
yojikとwanda
- 2
短い邂逅
yojikとwanda
- ⚫︎
私の歌
yojikとwanda
- 4
本を読む
yojikとwanda
- 5
ヘイヒュー
yojikとwanda
- 6
仕事の歌
yojikとwanda
- 7
やだよ
yojikとwanda
- 8
yw3
yojikとwanda
- 9
Free
yojikとwanda
- 10
ある日曜日
yojikとwanda
- 11
冬の夢
yojikとwanda
- 12
リカー
yojikとwanda
- 13
いらかの波
yojikとwanda
- 14
ラメント
yojikとwanda
yojikとwandaの5枚目のアルバムとなる『シーセイ』これまでのキャリアの集大成と言える
音源。2020年に制作された楽曲を再ミックス・マスタリングしたものに追加曲を入れたアルバム。以下はCDの流通を行っている株式会社メタカンパニーのサイトより引用した解説
[引用文]
男女ユニット”yojikとwanda”の6年ぶり5枚目にあたるフルアルバム『シーセイ』が完成!
本アルバムでは、2020年よりメンバーによる宅録&データのやり取りを元に制作された楽曲を主軸に構成。
Bandcampで発表済み/ライブで既におなじみの楽曲も新たなレコーディング+リアレンジと再ミックスを施され、緻密なポップ・サウンドから不可思議なインスト楽曲、宅録を活かした多彩な楽器の使用、そして大胆な打ち込みの導入など yojikとwanda の現時点での集大成となる全14曲を収録。歌詞のイメージを散りばめた印象的なジャケットは、広告や装丁イラストでも活躍する富山在住のイラストレーターおざわさよこ氏とデザイナー高森崇史(T&K)氏が手がけている。[引用終了]
[楽曲解説]
①シーセイ
失われ忘れられていた過去音源にwandaがエレクトリックギターとエレクトリックピアノやシンセサイザーをかぶせたタイトル曲。
②短い邂逅
ラストシーンにTB303のベースシンセや中間部のフルートの増量など、秘められたエディットが施された抒情的かつも未来への予感を暗示する長編の曲。
③私の歌
包み込むパッドシンセ、飛び交うスチールパン、wandaの歌、ピアノ、タム、コントラバス、マンドリン、yojikの3声のコーラス、時間と空間を越えた物語にならない言葉の曲。
④本を読む
世界最遅を狙ったと言われるBPM43?かとも思われるyojikとwanda風スローロック。ソロは吉田悠樹の二胡がフィーチャーされている。
⑤ヘイヒュー
モノシンセではじまりアコースティックピアノで終わる佳曲。itokenのドラムと服部将典とコントラバスとwandaのガットギターが作る16ビートシャッフルのグルーブが白眉。
⑥仕事の歌
yojikとwanda初めてのディストーションギターが使われている曲。轟音の中でポリティカルかつプライベートなメッセージがyojikによって強く歌われている。
⑦やだよ
アルバムの中で3曲だけ存在しているwandaのリードボーカル曲。淡々としたグルーブとmoogのオブリガードと呼びかけるコーラスと呼びかけられるボーカル。
⑧yw3
フルートによるリフレインがピアノやベース、ビートを呼び込むインストゥルメンタル曲。Bandcamp版より拡張されたバージョン。
⑨Free
シンセドラム、シンセベースなど機械のグルーブに力を借りながらもポリティカルな歌詞を扱う一曲。
⑩ある日曜日
2020年Bandcampシリーズとして各曲があげられた際には初めにアップされた曲。コロナ禍のため演奏者が集まることはなくリモートで録音物が集められ制作された。
11 冬の夢
10曲目のラストのガットギターによるフレーズが呼び込む11曲目。サビがyojikのバイオリンと吉田悠樹の二胡によるメロディという編成。
12 リカー
題名がテーマとなっている楽曲。各人のコラスにwandaのボーカルが絡む。王道的なコード進行に切実な歌詞がのる佳曲。
13 いらかの波
yojikが作詞作曲した曲。アルバムの歌部分のラストを飾る終曲。オルガンやピアノが曲を盛り上げる。
14 ラメント
アルバムラストの曲。30秒近くあるイントロが聴き物。
ベーシック録音とミックストリートメント、新マスタリングは片岡敬が担当。
アーティスト情報
yojikとwanda
yojikとwandaの他のリリース