

賑わう通りは終夜
色取る女子の夢
飯事に愛想尽かせば
足早にさいなら
見知らぬ踊り場の世柄
訝る姥の呆れ
あかよろし囃子の調が
紡ぎ出すはいから
向こう岸からとうろうが
ふらふら、ゆらゆら
灯りひとつ一点の曇りもなく輝かせ
川面に映ゆるとうろうは
ふらふら、ゆらゆら
黄泉に偲ぶ一心の陰りも数多に照らせ
絵に描いたような嘘が一粒流れて
ちりあくたとなるがままに身を晒せ
一隻の船を出しても待ちぼうけ
静かな波打ちもやいを解く糸のほつれ
- 作曲
森 宗
- 作詞
森 幹

bo:ta の“灯籠”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
ものはためし
bo:ta
- 2
ドーラン其ノ壱
bo:ta
- ⚫︎
灯籠
bo:ta
- 4
暮らし
bo:ta
- 5
ヒカリゴケ
bo:ta
- 6
身代わり
bo:ta
- 7
叱り
bo:ta
- 8
ドーラン其ノ弐
bo:ta
- 9
あゝだこうだ
bo:ta
All Composition / Programming / Instruments : Sou Mori
All Lyrics : Miki Mori
Sound Producer : KOHKI
Vocal :
Track1,3,4 : KOHKI
Track7,8,9 : Sou Mori
Track2,8 Miki Mori
Track6 : Kiyo Shioiri
Recording Studio : bo:ta studio / STUDIO-KOHKI
Mixing and Mastering Studio : STUDIO-KOHKI
Cover Design : NIBO
Cover Painting : S.SEKI
アーティスト情報
bo:ta
bo:ta(ぼーた) 予てから信州新町(長野)を活動拠点としてきた音楽家・KOHKI が、プロジェクト・メンバーの受け継ぐ旧家の伝 統建築に着目し、地域の歴史に音楽でコミットしていくグループとして 2022 年にスタート。 デビュー作となる「二〇一九」は森宗(作曲)、森幹(作詞)ら作家陣による楽曲と、音楽プロデューサー・KOHKI のサウンド・プロダクション、そしてデザイナー・NIBO、4 名のコラボレーションで制作されました。 メンバーの故郷・信州新町(長野)での暮らしから不意にこぼれ落ちた日々の断片を、山々にエコーするナチュラ ル・サイケデリアとして表現する、王道のオルタナティヴ・ミュージック! 細野晴臣、ピンク・フロイドなど音楽的ルーツを感じさせながら、ワールド・ミュージックや日本の伝統音楽への 隠し切れない羨望が滲む...それでも最後にふと残るのは、素朴で温かなメロディ。
|田 bo:ta