Shangri-La Spiderのジャケット写真

歌詞

END OF THE WORLD (AIbum Edit)

龍桜

Time seems to have come…

水を得たかの様に

鎖を引きちぎる様に

Time seems to have come…

陰気この上ない 仄暗さを糧に

化かし合いも 話し合いも

する暇はない… 道をあけろ…!

My will… Eat my music

全てが狂わす

Madness Music

本能が崩れ去る

俺がおかしい?

お前らのため?

いや、自分のため…?

Where is my music…?

Time seems to have come…

ドブをさらうかの様に

寝首を掻かれるかの様に

Time seems to have come…

枕抱えた猫の したたかさを糧に

馬鹿試合も 話し合いも

する暇はない… 道をあけろ…!

My will… Eat my music

忘れんな、あの日の

Madness Music

あの悔し涙さえ

俺がおかしい?

お前らのため?

鳥籠を壊せ

Where is my music…?

My will… Eat my music

全てが狂わす

Madness Music

本能が崩れ去る

俺がおかしい?

お前らのため?

いや、自分のため?

Where is my music…?

Where is my music…?

I go my way… 道をあけろ!

  • 作詞者

    龍櫻

  • 作曲者

    龍櫻

  • リミキサー

    龍櫻

Shangri-La Spiderのジャケット写真

龍桜 の“END OF THE WORLD (AIbum Edit)”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

“本当の終わりのはじまりは・・・・”
今アルバムは“ここでしか聴けない”をコンセプトに、前アルバム“-l'espérer-”の、 「夢の中の世界」その夢を観ているかのような様々に変わりゆく情景や、深く沈めた過去の記憶や… 併せて、l'espérerは“希望。”の意味を持ち、同楽曲を中心に構成。 今回の“Shangri-la Spider”はそれに何処か類推した更に裏と表。 夢の中に落ちてしまえばソレはラクな事かも知れない、が、 l'espérer以降に感じた物事、足掻いて生きる人間の様、 そして社会問題といった実に現実くさい切実な願いを込めた作品集。

"