※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
「朝まで高円寺にいる」と言う体験を一度してみたかった。
だからその日は吉原悲劇に引っ付いて始発まで過ごした。
酔い狂った人間ばかりのデアデビ。
交わされる真面目な映画と音楽と人間の話。
いつもは行き交う人でごった返してる商店街も、夜の中で静まり返っている。
吉原悲劇は言う。「南口に兎に角デカいドブネズミが出るんだ」と。
宛ら名所見物にでも行くような勢いで南口へゆく。
広場には想像以上に太ったドブネズミが、しきりに汚い草陰から飛び出しては戻り、戻っては飛び出していた。
私は"表現的衝撃"を受けた。そして言った。
「悲劇さん、この広場と鼠は無善寺と一緒なんですよ!我々は汚いこの広場だけが居場所の、ドブネズミなんですよ!」
二匹のドブネズミは、缶チューハイを片手に"友達"を眺め続けていた。
きっと、どうしようも無い夜にしかない宝物が在るんだと私は思った。
地獄の詩世界と秋田弁ブルースを唄う、ただの秋田県人。じゅんさい王国(旧・山本町)出身。2023年頭より弾き語りを本格始動し、代表曲である『犬の川』はライブ演奏を通し多数の人間から「これは犬の楢山節考だ」などと激賞を得た。また秋田弁ブルースは「何を言ってるか全く分からないけど面白い」等の声を集め、ライブの重要要素の一つとなっている。
哥処 墨林庵