※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
TOMCが、車椅子ダンサー・かんばらけんた、人間拡張工学研究者・安藤良一と結成したクリエイティヴ・ユニット〈IKA〉のために制作した楽曲群を収めたEP作品。
「身体的多様性」や「異化身体表現」をテーマに、音と身体表現の新たな可能性を追求した意欲作となっている。
各曲は、安藤が開発した車椅子型身体拡張デバイス「スライドリフト」を用いた、かんばらによるダンスパフォーマンスのために制作されたもの。TOMCがキャリアを通じて探求してきたアンビエント・サウンドを軸に据えながら、トリップホップ〜ドラムンベース、テクノ〜トライバル・ハウス、トラップ〜ゴスペル〜ファンク〜ディスコなど、ジャンルを越境するプログレッシブなサウンドスケープを展開している。
DJ/文筆家としての一面も持つ彼の音楽マニア的嗜好が存分に表れた本作では、活動初期にメキシコなどで培った旺盛な実験精神も久々に解き放たれている。TOMCの創作の新たな地平を予感させる、野心的かつ開放感に満ちた一枚だ。
ビート&アンビエント・プロデューサー。 カナダ〈Inner Ocean Records〉、スウェーデン〈Insert Records〉、日本の〈Kankyo Records〉〈Local Visions〉〈カクバリズム〉など、国内外の人気レーベルから作品を発表。2023年作『True Life』は “2020年代のNujabes” と称され、海外音楽メディア〈Small Albums〉の年間ベストアルバム企画にも選出された。 近年は、半世紀超の歴史を持つ日本のパイオニア的実験音楽集団〈タージ・マハル旅行団 (現・STONE MUSIC) 〉に参加し、インドツアーにも帯同。一方で、J-WAVEへのマンスリーDJミックス提供や小室哲哉・tofubeatsらとの対談、大阪・関西万博でのライブも行うなど、メジャー / アンダーグラウンドの垣根を超えた独自の活動が注目を集めている。 文筆家の一面もあり、近著に『J-POPの音楽的冒険:レアグルーヴ感覚で楽しむ日本のメジャーポップス』(DU BOOKS) など。