歩けのジャケット写真

歌詞

ナンはパンか?

奈々生ん

ナンはパンか? ナンはパンか?

パンはパンだな ナンはナンだな

ならナンはパンか?

ナンはパンか? ナンはパンか?

なんかわからなくなってきた

何なのか?ナンなのか?

なんだ? 一体なんなんだ?

ナンとはなにか ナンとはなにか

難解な問いだ 何を知りたいか

ナンはパンか?パンなんか?

3歳児でも食べれるならパンか?

なあパン屋 なあパン屋

ナンにハチミツ入っているのか?

おお、 ハチミツなしで作れるのかそうか。なら良かった。乾杯だ。

みんなでナンで乾杯だ。

ん?なんだ?何がわかった?結局ナンはパンなんか?

生半可な問いじゃたどり着けないか

てかパンだったらなんだ?

いやなんだということもないか。

まあ、でも、ここまで考えといて、なんでもないっていうのはなんかなんかなんかなあ

なんなんだろう。ナンとはなんだ?

南原さんに聞いてみたいな

南原さんにナンとはなんですかって聞いたら

南原さんならナンです!っていうのかな。

ナンはパンか? ナンはパンか?

あれ、鍛高譚はタンか? 牛タンとかそういう…。

あとパンパカパンツは?

  • 作詞者

    奈々生ん

  • 作曲者

    奈々生ん

  • プロデューサー

    奈々生ん

  • ボーカル

    奈々生ん

  • プログラミング

    奈々生ん

歩けのジャケット写真

奈々生ん の“ナンはパンか?”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

アーティスト情報

  • 奈々生ん

    奈々生ん(Nananaman)は、音楽と言葉を行き来しながら作品をつくるアーティスト。 日常の中で生まれる小さな違和感や、ふとした感情の揺れを歌に閉じ込める。考えすぎてしまう瞬間や、気にしなくてもいいはずなのに気になってしまうこと。そうした「小ささ」を無理に大きく見せるのではなく、そのまま肯定する音楽を紡いでいる。聴いた後に静かに余韻が残り、生活の一部に溶け込むような作品を目指している。 ロック、プログレッシブ、ファンク、ヒップホップなど多様な音楽から影響を受けつつ、自身の声と歌詞を軸に展開。エッセイや短歌の執筆も行い、その感覚が音楽表現にも自然と息づいている。歌声は耳に優しく、心に残る存在感を放つ。 EPを聴いたリスナーからは「俗っぽさと現代を生きている感じ」「ゆるさと芯の強さが同居している」「不思議なバランスなのに胸焼けしない」との声が寄せられており、親しみやすさと新鮮さを併せ持つ独特の魅力が評価されている。 作品は各種サブスクで配信中。YouTubeではリリックビデオを公開し、音楽や文章に加えてビジュアル表現でも自身の世界観を描き出している。

    アーティストページへ


    奈々生んの他のリリース
"