そらとうみ あいだをただよう あのとりの
なまえはなんて いうんだろうか
やまとかわ あいだをさまよう あのひとの
なまえはなんて いうんだろうか
このひびに おわれてるんだ このたびは
おわりがないね おわらせたいね
きょうとあす さかいがないよな このごろを
おもいだすには どうすればいい
きせつから おいていかれた このこころ
とりもどすには どうすればいい
このこえを きかせたいんだ なみをこえ
とおいばしょまで きみのちかくまで
きみのこえ きいていたいんだ うみをこえ
たそがれみたいな あこがれみたいな
こがれてく あこがれていく こがれてく
あこがれていく いつかあいにいく
- 作詞
細川美和子
- 作曲
トクマルシューゴ
トクマルシューゴ の“Akogare”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
Toloope
トクマルシューゴ
- 2
Counting Dog
トクマルシューゴ
- 3
Frogs & Toads
トクマルシューゴ
- 4
Hitofuki Sōte
トクマルシューゴ
- 5
Abiyoyo
トクマルシューゴ
- 6
Kotohanose
トクマルシューゴ
- 7
Sakiyo No Furiko
トクマルシューゴ
- 8
Resham Firiri
トクマルシューゴ
- 9
Bird Symbiosis
トクマルシューゴ
- 10
Canaria
トクマルシューゴ
- 11
Atte Katte Nuwa
トクマルシューゴ
- 12
Bamboo Resonance
トクマルシューゴ
- 13
Mazume
トクマルシューゴ
- 14
Chanda Mama Door Ke
トクマルシューゴ
- 15
Oh Salvage!
トクマルシューゴ
- 16
Hora
トクマルシューゴ
- 17
Autumn Bells
トクマルシューゴ
- ⚫︎
Akogare
トクマルシューゴ
100以上の楽器・非楽器を操る現代のマエストロ、トクマルシューゴ。様々な「音」を素材にオリジナルな音楽へと昇華してきた彼がいよいよたどり着いた境地が、本作『SONG SYMBIOSIS』だ。自作楽器や日本の伝統楽器、世界各地の民族楽器などありとあらゆる音を実際にマイクを通じて収録し、精密かつ巨大なスケールのもとに編み込んでいくことで、かつて誰も見た者のいないユニークな模様を描き出した。ほぼ全ての演奏を自らが行い、各楽音、更にはフィールドレコーディング素材を含む各音全てをもって、「その音がそこにあること」の意味へと迫っていく。それは、幼少期から様々な音に触れながら自らの表現に取り込んできた彼が、自身にとって、現代において人間と音がいかなるかたちで共存し、共鳴しているのかを、自らの歩みを振り返りながら思索する行いでもある。『SONG SYMBIOSIS』の響きは、「音の魔術師」というこれまで彼に冠されてきた称号を新たに更新するものであると同時に、現代の私達にとって、音楽を創造(想像)し、奏で、聴くという行為は一体いかなるものであるのかという深遠な問いをも導き出すだろう。
アーティスト情報
トクマルシューゴ
東京出身。ギターと玩具を主軸に無数の楽器を演奏する音楽家。楽曲の全てを作詞・作曲、演奏、アレンジ、レコーディング、ミキシングまでひとりで手掛ける。 2004年、米NYのインディ・レーベルより、1stアルバム『Night Piece』をリリース。無名の日本人、日本語歌詞であったにもかかわらず、各国のメディアで絶賛を浴び、世界中から注文が殺到して初回プレス分は瞬く間に売り切れる。 2ndアルバム『L.S.T.』も海外リリースされ、雑誌、新聞、ラジオ等で大きく取り上げられる。 3rdアルバム『EXIT』は北米ツアーでは4公演全てがソールドアウト。フジロック、NANO MUGEN FES、ヨーロッパ最大級の音楽フェス、ロスキレなど相次いで出演。 4thアルバム『Port Entropy』をリリース、日本全国13カ所でツアーを行い全公演が即ソールドアウト。NHK『トップランナー』に出演。「Clocca」がバンクーバーオリンピックのスポットCMに起用。無印良品のCMを手がけるなど、全国的に知名度を上げていく。 自身が主催する"TONOFON"を立ち上げフェスなどを開催。 フジロックにて満員のWHITE STAGEに出演。 『In Focus?』『Toss』をワールドリリース。
トクマルシューゴの他のリリース
TONOFON