パッヘルベル: ”カノン” - 「カノンとジーグ ニ長調」より (Piano Version)のジャケット写真

パッヘルベル: ”カノン” - 「カノンとジーグ ニ長調」より (Piano Version)

トラックリスト

  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

バロック時代のドイツの作曲家、ヨハン・パッヘルベル(1653-1706)による作品。この曲はいわゆる「パッヘルベルのカノン」として有名ですが、元々「カノンとジーグ ニ長調」の前半にあたります。カノンとは同じ旋律を繰り返していく、歌でいう「輪唱」のこと。「3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ ニ長調」という原題で分かるように、ベースの流れに常に支えられながら、3つのヴァイオリンが楽しげにメロディーを繰り返していくという、一見単純ですが奥深い魅力を持つ不思議な曲です。
今回のリリースではこの4パートをAscend(Heavyocity)とNoire(Native Instruments)のピアノ音源を重ねながら、演奏しています。