Bleeding for Nothingのジャケット写真

歌詞

Bleeding for Nothing

Modern Jazz War

I still can hear the song of the wind

And I’ve been waiting for it to be mine

There is a shit they call “social pain”

And its cause could be, might be the cure

And I say

We are bleeding for nothing

We are bleeding for nothing

We are bleeding for nothing

We are bleeding for nothing

They’re only here for hope for love

I just don’t think they know what it means

Some dirty cig ends

Stuck in the shoes of my friends

I’ve got no guts to fully pretend

It was a choice you made

Feeling like you were crucified

Bring more fuel to burn you down

And I say

We are bleeding for nothing

We are bleeding for nothing

We are bleeding for nothing

We are bleeding for nothing

We are bleeding for nothing

"But nothing just comes around," they say

And I can speak much louder than your plastic words

But I keep bleeding, bleeding

Nah, we are bleeding

  • 作詞者

    Michi Nakano

  • 作曲者

    Michi Nakano, Rio Izumo, Ryoga Hatakeyama, Takuya Miyahara

  • レコーディングエンジニア

    Kensei Ogata

  • ミキシングエンジニア

    Kensei Ogata

  • マスタリングエンジニア

    Katie Lau

  • ギター

    Michi Nakano, Rio Izumo

  • ベースギター

    Ryoga Hatakeyama

  • ドラム

    Takuya Miyahara

  • ボーカル

    Michi Nakano

Bleeding for Nothingのジャケット写真

Modern Jazz War の“Bleeding for Nothing”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

  • ⚫︎

    Bleeding for Nothing

    Modern Jazz War

    E

ポストパンクを軸に活動するバンド、MODERN JAZZ WAR(MJW)が、ファーストシングル『Bleeding for Nothing』を8月20日(水)にデジタル配信でリリースする。
写真家としても活動する中野道(Michi)が率いるMJWは、「本来脇役とされるもの」に焦点を当てることをコンセプトとしており、変則チューニングによるスケールアウトした音やノイズなど「ズレ」や「歪さ」からもその姿勢がうかがえる。

レコーディングではクリックを使わず、全楽器同時の一発録りを採用。即興性を重視したサウンドには、インプロビゼーション特有の響きがあり、それは「整えられた調和」への疑義だ。
無音や残響、微細なノイズ──本来聴かれることを想定されない音までも取り込み、それらを問いとして投げかけている。

本作では繰り返される “We are bleeding for nothing” というフレーズが、痛みが簡単に共有・消費される現代社会を批評する。
誰もが演じ、整えられた“正しさ”に同化しながら擦り減っていく──その無意味な“流血”を、嘲笑を込めてミッドテンポのアンセムとして描き出した。

『Bleeding for Nothing』は、9月リリース予定の初EP『Holes in Modernity』からの先行シングル。レコーディング/ミックスにKensei Ogata、マスタリングにはJapanese BreakfastやBlondshellを手がけるオーディオエンジニア・Katie Lauを迎えて制作された。
さらに9月には、『Holes in Modernity』と同日にノイズ・アンビエントEPのリリースも予定されており、リリースパーティの開催も決定している。

アーティスト情報

Modern Jazz War

"