

また同じような言葉が浮かんだ
自分の意図してないような言葉、リズムと一緒に頭に浮かぶ
意見なんて特になくて でも浮かんでくるのは強い言葉
怖がってるものに紛れてしまえば楽だとか思っているのかも
何かを成し遂げたい人は立派だね きっと何かを叫びたくて
それはそれ俺は俺 でもその影に隠れ中で溺れる
Do or dieならdoするしかないけどdoしなくても別に死にはしない
強く生きるのは美徳だ でもそのモチベがついてこないんだわ
暇があっても自由でもない
時間はあっても動けない
正直いうと俺さ、ベッドの上でずっとスマホでいいんだよ
だけどそれだと筋肉なくなるし病気になっても困る
そう言うふうに進化しといてくれたら良かったのに
生まれてくるには早すぎたかもしんない なんて思うんだよな
そう俺はなんとなくの不安で動いてる
なんとなくの不安なんとなくの不安だらだら
チャンチャンタカタカみたいな言葉が刀
ナマクラガタナで遊んでいるまだ
名前だって別に意味はねぇ
意味は美味だね
でも考えててもキリがねえ
機微は自身にしか分からないから
- 作詞者
奈々生ん
- 作曲者
奈々生ん
- プロデューサー
奈々生ん
- グラフィックデザイン
奈々生ん
- ギター
奈々生ん
- ベースギター
奈々生ん
- ドラム
奈々生ん
- シンセサイザー
奈々生ん
- ラップ
奈々生ん

奈々生ん の“暇にしばられて”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
暇にしばられて
奈々生ん
アーティスト情報
奈々生ん
奈々生ん(Nananaman)は、音楽と言葉を行き来しながら作品をつくるアーティスト。 日常の中で生まれる小さな違和感や、ふとした感情の揺れを歌に閉じ込める。考えすぎてしまう瞬間や、気にしなくてもいいはずなのに気になってしまうこと。そうした「小ささ」を無理に大きく見せるのではなく、そのまま肯定する音楽を紡いでいる。聴いた後に静かに余韻が残り、生活の一部に溶け込むような作品を目指している。 ロック、プログレッシブ、ファンク、ヒップホップなど多様な音楽から影響を受けつつ、自身の声と歌詞を軸に展開。エッセイや短歌の執筆も行い、その感覚が音楽表現にも自然と息づいている。歌声は耳に優しく、心に残る存在感を放つ。 EPを聴いたリスナーからは「俗っぽさと現代を生きている感じ」「ゆるさと芯の強さが同居している」「不思議なバランスなのに胸焼けしない」との声が寄せられており、親しみやすさと新鮮さを併せ持つ独特の魅力が評価されている。 作品は各種サブスクで配信中。YouTubeではリリックビデオを公開し、音楽や文章に加えてビジュアル表現でも自身の世界観を描き出している。
奈々生んの他のリリース