

BET は生活 見返りは作品
賞賛 ヘイト前後確認
Let It Be 消したテレビジョン
Let It Be 窓から景色空にあくび
うかつに入れない懐と
You just me 向き合った心
オイル交換は後回しにした
Beat 買って車内垂れ流した
平凡の脱走 歌い出そう
鼻歌混じるMid High&Low
暇な奴ほど暇ない模様
ありきたりと書くなら愛と読む
運転席下 ライターとって
高くて手伸ばして火をつけた
続く道は茨 i'don't give fxxk
進まない理由は一個もないな
今日はクラブに行くんだ
朝は車内で寝るのだ
赴くままとFeel love
街を流したフィールダー
なるべくして繋がったDの意思
笑みこぼれる思い注ぐシンフォニー
シフトPでもBならkeep going
ただ好きより不思議と虜に
あれ指折り数える気は無い
給料と約束 今は未払い
鼻のばなきゃ良いはずだろ見晴らし
茨道ありがたい This is my life
CarharttにVANS 500円のパンツ
やぶれるからこそ味が出るスタンス
ありのまま今日も町を流す
太陽待ち遠しい向日葵の花
その一時を感じて揺られて揺らして
忘れちゃいけないもん忘れるなよ
しまうにゃ早いしさぁ 明日へ向かおう
今日はクラブに行くんだ
朝は車内で寝るのだ
赴くままとFeel love
街を流したフィールダー
- 作詞者
脱兎, aoi
- 作曲者
KAZ-SHIT

脱兎 の“街を流したフィールダー (feat. aoi)”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
笑う門
脱兎
- 2
Konomamaja
脱兎
- 3
日々の中のクラシック
脱兎
- ⚫︎
街を流したフィールダー (feat. aoi)
脱兎
E
岡山を拠点に活動するラッパーの脱兎は11月6日(水)、今年二枚目となる新たなEP「カラフルの下はいつも無地」をリリースする。
ラップ以外にもコーヒーショップ「EMPIRE COFFEE ROASTERS」の店長として働く脱兎は、サンプリングベースのものが中心のビートに生活感のあるリリックを乗せる音楽性で活動してきたラッパー。今年に入ってからは4月にEP「Itsu no manika no ima wo」をリリースしたばかりだ。また、前作のリリース前の3月に第一子が誕生。収録曲の「ぬくもり」でもそのことをテーマにしており、生活を歌うスタンスを改めて提示していた。
今回新たにリリースするEPは、「情報が溢れ返ってカラフルに見える社会の現状と自分自身」に向き合って制作したもの。子どもが誕生した際の心境を歌った「Konomamaja」、日常の小さな景色をテーマにした「日々の中のクラシック」など4曲を収録した作品となっている。プロデュースにはcarefreeman、SAKURAI33、符和、KAZ-SHITの4人が参加。「街を流したフィールダー」には岡山の若手ラッパーのaoiをフィーチャーしている。
写真撮影は、Tomokazu Ishinoが制作。ミックスはyamabequo、マスタリングはLouが手掛けた。
アーティスト情報
脱兎
脱兎 / 岡山 / THE WEST CLASSIC RECORDS 岡山を拠点に活動するMC、脱兎。 18歳でマイクを握り、西の重鎮たち ──HANABIS、FEIDA-WAN、LEESOK、NO LOOK PLAN──の存在に衝撃を受け、HIPHOPにのめり込む。 地元で立ち上げたイベント「BACK YARD」を通して現場に根を張り、県内外の猛者と繋がりながら、自らの足で道を切り拓いてきた。 2021年にはUMB岡山代表に選出。名だけでなく、実力でその名を刻んできた。 サンプリングを軸に、ジャズやソウルを下地にした土臭くも芯のあるサウンド。 飾らず、気取らず、生活をそのまま吐き出すリリック。 フロウは剛直。言葉は重い。嘘がない。 『DAT TRIP』(2021)、『GOOD NIGHT モーニング』(2022)をはじめ、EP『IN DA HOUSE』(2023)、『itsu no manikano Ima wo』『カラフルの下はいつも無地』(2024)など作品多数。シングルも含め、止まらず発信を続ける。 岡山を背負い、マイク一本で全国を回る。 地方からでもやれる。証明してきたし、これからも証明する。
脱兎の他のリリース
aoi
THE WEST CLASSIC RECORDS